*

かけがえのない出会いから関係性の構築。その起点は「あいさつ」にあり!

今からちょうど一年前、親友らと広島に行きました。あれから一年なんですね。月日の経つ早さを改めて感じています。

マグロちゃん in 広島20150424 四人会旅行

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

かけがえのない出逢い。そして、必ず訪れる別れのとき。なかには理不尽極まりない突然の別れもあります。

そんな出会いと別れの連続。おそらく、振り返ると人生なんてあっという間なんだと思います。

だからこそ、悔いなく、楽しく、そして全力で駆け抜けたいものですね。

ホント人生も、そしてビジネスも・・・

関係性とは「忘れられない」ことによって成り立つもの!

様々なご縁を頂いて人生も、そしてビジネスも成り立っている世の中です。

そんな今の人生も、今のビジネスも、出会いやご縁が起点となっていることに異を唱える人はいないと思います。

だからこそ、そういったご縁や出会いを大切に、そして継続していくことが大事なんですよね。

例えば、日常のビジネスにおける関係性もしかりなんです。

「1ヶ月以上も空けたら新規訪問と変わらないよ」とは、私の持論です。

様々なご縁や出会いによってビジネスが成り得たとしても、その時に構築できたかけがえのない関係性を継続できなければもったいない事です。

その関係性とは「忘れられない」ことによって成り立つのだと考えます。

そのためにはSNSも活用すべきだし、アナログの代表格である「サンキューレター」も印象深く残るものだと思います。

SNSはプライベートで活用するものだ!?

サンキューレターはいまどき時代錯誤だ!?

そんな事を思うあなたは、出会いやご縁が起点となっていることをきっと忘れているんでしょうね。

関係性なんてお金では買えないものです。そのためには、ありとあらゆるツールを活用すべきなんです。
(マグロちゃん語録)

だから、コウフ・フィールドという会社では「カスタマーサポーター」という専属スタッフも配置しているんです。

これは1ヶ月以上も空けることのない接触部隊なんですが、頂いたご縁、かけがえのない関係性を継続したいという私の願いでもあります。

心の壁を取り払った「あいさつ」が大切です。

関係性を継続するうえで欠かせないのが接触訪問です。

そして定期訪問先に限らず、新規訪問先でも最初に行うのは「あいさつ」です。

この「あいさつ」が大事なんですが・・

えっ!?何を今さら!?

って思ったでしょ(笑)

でも、「あいさつ」こそがスタートにも関わらず、これが出来ている人が少ないと感じます。

あいさつとは・・

あ・・あかるく、
い・・いつでも、
さ・・さきに、
つ・・つづけて、

はい、これは挨拶の黄金方程式ですね。もちろん、ご存知の方も多いと思いますけど。

新規訪問先で玄関の扉を開けて、ボソボソと小さい声で、そしてこわばった表情で挨拶なんてされても・・

お前は厄病神か・・

なんて思われるのがオチですよね。

あー、忙しい時に何しに来たんだ・・

とかね。

これではお客様に迷惑だし、訪問する方だって楽しくない。だからこんな営業ばかり続けていても仕事なんて苦痛でしかないですよね。

明るく、大きな声で、そして爽やかに。

もちろんマナーもわきまえて、ですけどね。

それを実践すると、ホント変わってきますから。

そうですね・・

お客様も反応も変わってきますし、職場の空気も変わってきますし、何より自分自身も変わってきますから。

まさに「あいさつ」なくして「コミュニケーション」なし!「良好な関係性構築」なし!ですね。

そういうことです。

なんか照れるし・・

なんか苦手だし・・

なんか浮いてるし・・

なんか誰も挨拶返してくれないし・・

そんな心の壁を取り払った「あいさつ」が大切です。

ノイズ感情を気にするな!

まぁ、実践・継続すれば分かりますから。要は実践・継続するか否か、ですからね。

評論より実践、言葉より実績ですから。

そういうことです。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar