*

これは命に関わる問題。気を付けてくださいね。

公開日: : 最終更新日:2024/08/10 マグロちゃんブログ公開講座, 飲食店・ホテル情報

今朝はこんな一枚から。

こまち号にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は新幹線こまち号での一枚です。はやぶさ号との連結車両ですが、こまち号の方がゆったりと座れるので、いつもこまち号に乗っていますよ。笑

では今回のお話しです。

これは命に関わる問題。気を付けてくださいね。

うっかりミスに要注意!炎天下での車内放置は絶対厳禁!

世の中はすっかり夏休みモードですね。日頃慣れない方も高速道路を運転されているものですから、渋滞に巻き込まれて大変です。苦笑

まぁ、夏休み、特にお盆ぐらいはしっかりと休めよ、ということなのでしょう。

さて、高速道路と言えばETCカードの利用です。私などはETC車載器にカードを挿しっぱなしな感じなんですが・・ダメですね。反省します。

反省すべきはこのリスクです。

それは熱さによってETCカードが破損するリスクです。専門家によるとETCカードに埋め込まれている「ICチップ」の動作保証温度は45℃から50℃前後となっているようです。

ちなみに真夏の車内温度に関して、2023年8月にJAFが実施したテストで車内温度は48℃、ダッシュボードは57.8℃まで到達するという結果があります。

皆さん、暑さに限らず盗難リスクもあるので、ETC車載器にカードを挿しっぱなしはダメですからね。いやいや、ほんとの話し。

もちろん、ETCカードだけではありません。

スマートフォン、パソコン、あと怖いのはライターや冷却スプレーのような可燃性の高いガスを使用した商品ですね。爆発したら怖いですから。

でも、それ以上に重要なことがあります。

車内に子どもや高齢者を残したままクルマを離れてはならない、ということです。たとえ短時間であったとしても絶対厳禁ですからね。

炎天下ではエアコン停止後、10分程度で室内温度は10℃も上昇し、15分でWBGT(暑さ指数)は31「危険レベル」に達してしまう、そんなデータもあります。

命に関わる問題ですね。

子ども達の夏休みが始まり、車で家族旅行を計画する人も多いと思いますが、この夏が悲劇を招くようなこともなく、素晴らしい思い出であるために気を付けてください。

今日のブログからの教訓

うっかりミスに要注意!炎天下での車内放置は絶対厳禁!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は地元でのディナー紹介。みやま市瀬高町本郷にある「そば茶寮 桃乃香」さんですね。手打ちそばが最高ですね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
今更ながら「ライバー」って言葉を知りましたよ。苦笑

今朝はこんな一枚から。 福岡県議選真っ只中! 読者登録やBookm

私は「是々非々主義」ですから。

今朝はこんな一枚から。 田原町駅にて 読者登録やBookmarkし

公開練習すら即日完売されるメジャー人気が物凄い!

今朝はこんな一枚から。 中州の屋台にて 読者登録やBookmark

私学を含めた高校授業料無償化の大義とは?

今朝はこんな一枚から。 地元での会合より 読者登録やBookmar

社員に伝える「健康診断を受けることの大切さ」とは?

今朝はこんな一枚から。 ドリーファンクジュニア! 読者登録やBoo