*

どんなに顧客満足度が高くても、その経営状態を土俵際まで一気に追いやる今般のコロナ禍にはどうすることも出来ないのか!?

今朝はこんな一枚から。

この頃は幸せだった・・

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

緊急事態宣言の発効後、今日で25日目の朝です。

冒頭の写真は久留米にある「ミノ連合」という焼き肉屋さんですね。ここの店主(総長と呼ばれています)とは仲良しなんですけど・・随分と行けてないですね。

チクショーーー!コロナめ!

では今回のお話しです。

どんなに顧客満足度が高くても、その経営状態を土俵際まで一気に追いやる今般のコロナ禍にはどうすることも出来ないのか!?

未来の自分にバトンを繋ぐために正しく生きよう!

公益財団法人日本生産性本部のサービス産業生産性協議会が発表している「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」ってご存じですか?

この顧客満足度指数で第1回調査から11年連続「国内航空部門」で第1位の評価を得ているのがこちらです。

スターフライヤー!

また「国内長距離交通」部門においても見事1位に輝いていたのがスターフライヤーです。こちらは10年連続です。

これって凄くないですか!?

私もスターフライヤーで数回フライトした経験がありますけど、とにかくスタイリッシュなイメージが強く残ってますね。

ところが・・

スターフライヤーの松石禎己社長は30日の2020年3月期決算記者会見で、今夏の社員の賞与が「ゼロになる」との見通しを示した。役員報酬は約2割削減するとした。同社は新型コロナウイルスの感染拡大で業績が悪化し、前期の年間配当が5年ぶりに無配となる。

「未曽有の危機を前に役員も社員も身を切る」と語り、株主に理解を求めた。同社長は、感染拡大の影響が長期化する懸念が出ていることに関し「本当に厳しくなれば(中核路線の)北九州―羽田便や福岡―羽田便の運休も考える」と述べた。

ただ、従業員の削減は「最後の手段。考えていない」と否定し、4月から約800人の従業員が順番に休業していると説明した。
(日本経済新聞)

夏のボーナスがゼロ!?

どんなに顧客満足度が高くても、その経営状態を土俵際まで一気に追いやる今般のコロナ禍にはどうすることも出来ません。

減便や運休路線がこれ以上出てくるのであれば、もはや「人員削減」も避けては通れないと思います。

正直、国は緊急支援なんてしませんからね。(これを言ってはなんですが、これがANAやJALだったら国の支援があるのかも知れませんけど)

ほんと、聞こえてくるのは、多くの経営者たちの苦境に喘ぐ声、職を失った人たちの不安な声です。

なんとか倒産せずに持ちこたえているお店でも「毎月の家賃が100万円。支援金を100万や200万もらったとしても延命措置でしかない」とは、嘘偽りのない本音ですね。

緊急事態宣言の発効後、今日で25日目の朝です。総理の言われる「あと1ヶ月程度」ということであれば、緊急事態宣言の終わりは5月末でしょうか。

もはや日本経済ギリギリのところですね。

いずれにしても厳しい局面が続きますが、今やれること、そして出来ることに全力投球するしかないですからね。

#GWはStayhome #GWはTakeout
#ステイホーム #テイクアウト

私はこのゴールデンウィーク、ステイホームで仕事三昧します。年老いた母親が一人暮らしをしている故郷・鹿児島にも里帰りはしません。

でも、仕事三昧って・・ステイホームでやれる仕事があることに心から、本当に心から感謝、感謝、感謝です。

そして食事はテイクアウトを多用します。体には悪いんでしょうが、お酒もたくさん消費したいと思います。

人生の中で鮮烈な記憶となるゴールデンウィークになると思いますが、とにかく未来の自分にバトンを繋ぐために正しく生きます。はい。

今日のブログからの教訓

未来の自分にバトンを繋ぐために正しく生きよう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

必ず夜明けは来る。日の当たる場所で躍動できるときは来る!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar