*

大相撲で部屋が消滅するって・・一大事ですよね?

公開日: : 最終更新日:2024/03/18 マグロちゃん語録, 飲食店・ホテル情報, 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

進化し続けるおにぎり!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はマグロちゃんお気に入りのキャッチコピーですね。はい、「進化した」ではなく、「進化し続ける」ということですね。大事な視点です。

では今回のお話しです。

大相撲で部屋が消滅するって・・一大事ですよね?

時代環境の変化に合わせて「型」を検証してみる視点が大事です。

その昔、私はテレビの前に座ってよく大相撲中継に見入っていたものです。

テレビのブラウン管に映し出されているのは北の湖とか高見山、輪島に千代の富士もいましたかね。

もしかしたら時期が多少ズレているのかも知れませんが、そこは記憶の曖昧さのままに書かせてもらってますので。苦笑

当時は学生時代だったので時間もありましたからね。でも最近ではテレビでの大相撲ライブ観戦はほぼなくなりましたね。多忙なので。苦笑

稀にフライト搭乗待ちの空港ロビーで目にするぐらいですかね。

今は春場所の真っ只中にあります。新入幕の尊富士とか大の里といった若手が頑張って結果を残しているようですね。良い意味で土俵をかき回して欲しいです。

さて、そんな大相撲ですが、春場所直前に元横綱白鵬の宮城野親方が暴力行為が判明した北青鵬に対する監督責任を問われて降格処分、さらには宮城野部屋の閉鎖が避けられない、そんなニュースには驚きました。

正直、元横綱白鵬の宮城野親方は相撲協会幹部から相当嫌われているんだろうなぁ・・あっ、これは個人的見解ですので。悪しからず。

まぁ、どこかのニュース記事を借りるまでもなく、現役時代は横綱としての相撲内容への批判、土俵上でのガッツポーズ、万歳三唱、観客を促して三本締めなど、幾多の問題行動は記憶に新しいことですけどね。

史上最多となる45回の優勝であれば、将来は北の湖のように、白鵬親方に白鵬理事長かな?とは思っていたんですが・・それは厳しそうですね。

もちろん弟子が起こした暴力行為は許されることではありません。それを看過していた親方の責任も重大です。

しかし、部屋を消滅させる必要まであったのかは、まぁ見識者の判断に委ねるところだとしても、相撲協会もこのままで良いのかな?とは正直思うところもあります。

その一つとして、今の大相撲はモンゴル勢なくして成り立たない、ということにあります。

昔の時代とは環境も違いますよね?

元横綱白鵬が親方になる時に「大相撲の伝統文化や相撲道の精神、協会の規則、ルール、マナー、相撲界の習わし、しきたりを守り、そこから逸脱した言動を行わないこと」などと記された異例の誓約書に署名したことは記憶に新しいことです。

これは当事者間のことですから、全くもって部外者の私が云々言うことはありませんが、生まれ育った環境も違うモンゴル出身の力士ですからね。

むしろ世界基準を目指して「不易流行」という視点があっても良いのでは?と思うのは、これまた全くもって部外者である私の勝手な意見ですよ。

でも、現代では多様なスポーツがあります。人も多様性が尊重される時代でもありますからね。

それでも「型」にはめることは大事なことだと理解します。

しかし、問題はその「型」にあると言うことです。どんな「型」であるべきなのか?「型」を変える必要もあるのではないか?

今一度、時代環境の変化に合わせて検証してみることも大事かと思いますよね。

はい、この視点は我々のビジネスだってしかりですけどね。

今日のブログからの教訓

時代環境の変化に合わせて「型」を検証してみる視点が大事です。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚はランチの紹介。福岡県筑後市にある「一休うどん」さんですね。玉ねぎ天うどんが一押しですが、なんと品切れ・・12時10分頃で品切れとは・・あぁ。でもごぼう天うどんも全然オッケーですからね。ご馳走様でした!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar