*

オミクロン株BA.5はワクチン免疫からも逃避。コイツやるな!

公開日: : 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

昨日のマグロちゃん

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

真夏でもダブルマスク。スーツ。そして空間除菌器。移動するだけで汗かいてますけど、これはしょうがないですからね。

では今回のお話しです。

オミクロン株BA.5はワクチン免疫からも逃避。コイツやるな!

やることはやる。状況変化には対処する。要は「やることやって、出たとこ勝負!」ってことです。

昨日飛び込んできたこんなニュース。

デジタル庁は、アメリカに出張中の牧島かれんデジタル大臣が、帰国の際の検査で新型コロナの陽性と判明し、ホテルの部屋で隔離されていると発表しました。いまのところ、発熱などの症状はないということで、大臣以外の同行者は陰性だということです。再び検査をして陰性となるまでは日本に帰国できない見通しで、現在、対応を検討しているということです。
(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

まぁ、しょうがないですね。

今、日本は新型コロナウイルス感染の第7波ですね。しかも急激な拡大中です。

原因としては①感染対策の緩和が進んだこと、②暑い夏の到来で屋内換気が不十分になったこと、そんな専門家の見解もありました。

そして、オミクロン株のBA.5という新しいバージョンですね。このBA.5の特徴としては、感染速度が速いことと、ワクチンなどによる免疫から逃避しやすいこと、があるそうです。

つまり、ワクチン接種を受けていても感染するってことです。

いやいやいや、ほんとね、オミクロン株BA.5、コイツやるな!って感じですよ。苦笑

先日もある人に電話したら、電話口で“ぜーぜー”言っていたので「今ゴルフ中ですか?」なんて呑気なことを聞いたら、なんと「いやいや、ついにコロナだよ」って言ってましたからね。

もちろん、ワクチン3回接種していた方ですからね。ほんと、もはや誰がどこで感染してもおかしくない状況ですよ。

あっ、正しくはワクチンが「効かない」のではなく、「効きにくい」ということらしいので、重症化を防ぐ観点と併せてワクチン接種はした方が良いでしょうね。

そして、これは日本だけじゃなくて、世界も然りです。

そうそう、専門家の南半球の状況に関する記事を目にしました。興味深いので紹介しますね。

南半球は現在、冬の季節で新型コロナウイルスが拡大しやすい環境になっているものの、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカといった国では感染者数はあまり増えていないというのです。

たぶん、その理由としては、現在これらの国々ではインフルエンザが流行していることに関係があるのでは?という記事でした。

コロナが拡大して感染予防対策を徹底することでここ2年ほどはインフルエンザの流行はなく、今度はインフルエンザの流行がコロナの流行を抑える・・そんな状況なんでしょうか?

そして・・神戸市では、新型コロナウイルスのオミクロン株の系統のひとつで、「BA.2.75」と呼ばれる新たな変異ウイルスが市内で確認されたと発表がありました。(7/12 NHKニュース)

拡散ペースはBA.5に比べて3.24倍に達する。ワクチンや感染によって形成された抗体を回避することができ、ブレイクスルー(突破感染)や再感染の危険が高いといわれています。

まぁ、いずれにしても感染予防対策は気を抜かずに徹底するのみですね。

それでも感染したら一週間テレワークに励む。テレワークが出来なければ人生のリフレッシュ期間として軟禁される、ってことですよ。苦笑

実は私も手の皮がボロボロになってましてね。しかも今年3回目ですからね。アルコール消毒を避けてこまめな手洗いやって、皮膚科に行っても有効な対策見つからず、ですよ。やれやれ。

まぁ、しょうがないです。

そういえば、経口薬ってどうなったんでしょうかね?

あっ、ここはビジネスブログの場ですからね。ビジネスの教訓として最後にまとめておきますね。

今日のブログからの教訓

やることはやる。状況変化には対処する。要は「やることやって、出たとこ勝負!」ってことです。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

そうそう、人がいないところではスーツのジャケットを脱いで、そしてマスクを外しましょうね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma