またしてもスクールバス内で男児を置き去りにする事案!?
公開日:
:
価値判断基準
今朝はこんな一枚から。
地元公民館
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は地元公民館での一枚です。任期2期4年、地元行政区の会計係のラストイヤーです。
では今回のお話しです。
またしてもスクールバス内で男児を置き去りにする事案!?
悲劇を防ぐ根本的な再発防止策がマスト。
今年も暑い時期を迎えています。熱中症には要注意ですが、その熱中症で思い出されるのは、3年前の2022年に起きた悲劇です。
この悲劇を絶対に忘れてはなりません。
3歳の幼い、尊い命が通園バスの中に約5時間も置き去りにされ、重度の熱中症で亡くなりました。
発見時の児童の体温は40℃を超え、車内からは脱ぎ捨てられた衣類と、空になった水筒が見つかっています。
それを受けて、先日は「子どもがバスに置き去りになった時、どうすればいいのか」ということで、幼稚園に通う子どもたち180人が命を守る方法を学んだ、というニュースがありました。
閉じ込められた車内では、どんなに大声を出しても外に伝わらない、そこでクラクションを鳴らす方法を学ぶ、そんな内容でした。
ほんと、大切な緊急措置だと思います。
その昔・・以前にも書きましたけど、私もバスに閉じ込められた経験があります。あまりの疲れからグッスリ寝てしまっていたのですが、気が付けばバスの車両庫の中でしたからね。
この時は非常レバーを操作して、何とか外部に出ることができました。まぁ、当時の私は立派な大人でしたからね。苦笑
でも、「苦笑」で済まされないことが起きています。
「秋田市教育委員会は25日、市立雄和小学校の下校時のスクールバス内に、車内で眠っていた6年生の男児を置き去りにする事案があった」そんなニュース。
またか・・と思いましたが、幸いにして、男児が窓を開けてバスから降り、校内で教職員に保護され、けがもなかったので一安心ではありますが。
JAFが2023年の夏に行った実験では、幼稚園の送迎用バスの車内は約1時間で40℃を超え、最終的に48℃まで上昇した、というデータもあります。
いい加減、根本的な再発防止策がなければなりません。
人数の点呼は?
ダブルチェックは?
人間感知センサーは?
何だったら、GPSでも乗降者自動チェックでもやればいいんですよ。
エンジン停止後に車内最後部まで移動してボタンを押さないと警報が鳴る仕組みなんて有効ではないですかね?
とにかく、悲劇を繰り返すことがあってはなりません。
今日のブログからの教訓
悲劇を防ぐ根本的な再発防止策がマスト。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は私の大好きなクラブハウスサンド。普通のサンドイッチとは異なり、3枚のパンを使って間に具材を挟んでいるのが特徴です。名前の由来は諸説あるようですが、一説によればアメリカの高級カジノクラブ(サラトガクラブハウス)で考案されたので「クラブハウスサンドイッチ」と呼ばれるようになったとか。まぁ、豆知識ということで。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 「コロナ禍による受注減」「資材高騰」「人件費上昇」これはテンプレートのような文面では!? - 2025年7月1日
- 「法律を知りませんでした」で済まさせる話ではありません。 - 2025年6月30日
- メディア報道やSNSで拡散される情報を鵜呑みにすることがあってはならない。 - 2025年6月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。