お互いにリスペクトし合う風土づくりに当事者意識を持って参画することがマスト!
学びたい気持ち、育てたい気持ち。大切な事はお互いがリスペクトし合うこと。
おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
もうね、ストーリーだとかキャスト、映像、音楽、その全てが学びの場となるのが映画なんですよね。
たかがアニメだとナメてかかると大変な事になりますから(笑)
って、何言ってんだという感じなんでしょうけど。
はい、先日鑑賞した映画「バケモノの子」の話しです。
子ども達は隣で大笑い。しばらくすると、今度は大人が泣いてしまう、そんな素晴らしい映画でしたね。
人が育つ環境において、何が大切なのか!?という視点を持たなければダメです。
「学びたい」という気持ちは「吸収する力」や「真似る力」によって具現化されます。
「育てたい」という気持ちは「教える力」や「伝える力」によって具現化されます。
そして、その前提条件となるのが・・
お互いがリスペクトし合うこと。
お弟子さんになってくれたと敬意を表すること。
師匠になってくれたと敬意を表すること。
だから・・
学びたい気持ち、育てたい気持ち。大切な事はお互いがリスペクトし合うこと。
(マグロちゃん語録)
まぁ、それは真理ですよ。
だから、人が育つ環境において、何が大切なのか!?という視点を持たなければダメなんですよね。
映画「バケモノの子」を鑑賞しながら、そんな事も考えさせられました。
学びの原点は「素直な心」と「謙虚な姿勢」です。
やっぱり強くなりたい、もっと自分を変えたい、それが学びの原動力としてなければダメなんですよね。
しっかりとブレない心の軸として持っておく事が大切なんです。
もっと上を目指したい、もっとスキルを身に付けたい、もっと相手目線をもった提案力に磨きをかけたい、もっと、もっと・・
そんな学びたいという気持ちこそが原点です。
だから、どんなに好き嫌いがあろうとも、師匠に付いていくんですよね。
「学びたい」という気持ちは「吸収する力」や「真似る力」によって具現化されます。
(マグロちゃん語録)
ブレない心の軸、そんな学びの原点さえ持ち合わせていれば、あとは素直な心と謙虚な姿勢なんですよね。
それが吸収する力であり、真似る力になるんだと。
相手によって教え方も変わる、そんな事は当たり前です。
例えばプロレスラーの世界における師匠と弟子の関係もしかりですよね。
プロレスの師匠なんて不器用そのものなんです。
だって人の教え方なんて学んでいるはずもありませんから。
だから、弟子を持つという事は・・
見よう見まね、試行錯誤の連続だと思いますよね。
しかも、相手によって教え方なんて変わりますから。
この子にはこんな教え方がいい・・あの子にはこんな教え方がいい・・そんな具合ですよね。
だから、相手のキャラだとかスキルも考えずに同じようなやり方を続けてもダメでしょ。
「育てたい」という気持ちは「教える力」や「伝える力」によって具現化されます。
(マグロちゃん語録)
その言葉の本質は、相手を育てたいという強い思い、そこに圧倒的な「愛」がなければダメだという事です。
愛情表現なんて、愛情を注ぐ相手によって変えなきゃダメでしょ。
素敵な関係性の師匠とお弟子さんです。
以前会社を訪ねてきてくれた長与千種さん(師匠)と彩羽匠さん(弟子)です。
さぁ、プロレスをビジネスに置き換えて見て下さい。
日常の自分の言動をそれぞれの立場で検証してみてください。
あなたの学びの原点は何ですか!?
あなたの学びたいという気持ちは何ですか?
あなたのブレない心の軸は何ですか?
あなたは相手によって愛情表現を変えてますか?
あなたは相手も見て育て方、伝え方を変えてますか?
お互いにリスペクトし合う視点を持ってますか?
人が育つ環境づくりが出来ていますか?
はい、朝からそんな熱い想いを込めたブログを書かせて頂きました。
ではでは。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。