「プロレスの技は危険になりすぎている」という意見に対して思うことは?
今朝はこんな一枚から。
今日もアクティブに!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
気候的にはだいぶ過ごしやすくなってきましたけど、まだまだ暑い日もありますからね。人気のないところではマスクを外して美味しい空気を沢山吸引してますよ。笑
では今回のお話しです。
「プロレスの技は危険になりすぎている」という意見に対して思うことは?
会社を代表しているという責任感、そしてプロとしてのプライドを持つことが大事!
天龍プロジェクト公式ホームページ(9月2日新着情報)からのこんな情報を共有化します。
この度、天龍源一郎が精密検査の結果、広範囲にわたる頸髄損傷の診断が下され、現在、入院しておりますことをご報告申し上げます。
長年の現役生活において負ってきた身体への負担がこの程、症状として顕著に出てきたもので新しい怪我などではございません。
現時点の医師の診断では、神経の圧迫状況から考えうる事態として、突然死のリスクが非常に高い状態であるとのことで、安静を必要としており、治療や経過観察も含めております。
突然死のリスクって・・。とにかく一日も早く回復されることを願っています。
それにしても、プロレスラーにとって頸髄損傷とは身近な病気です。いや、怪我ですね。
懸命にリハビリに励む高山善廣さん。今年4月にリング上で事故に遭った大谷晋二郎さんも然りです。
振り返ると、全日本プロレス四天王全盛期と同様に、天龍源一郎さんが全盛期だった時代も激しい試合が多かったですからね。
ジャンボ鶴田、スタンハンセン、ウォリアーズ、長州力、テッド・デビアス、ブルーザーブロディ、といった好敵手を相手にゴツゴツとぶつかり合う激しい試合ばかりだったと記憶しています。
今、一部には「プロレスの技は危険になりすぎている」という意見もありますが、これに対して女子プロレス団体「スターダム」の赤いベルトを巻いている朱里さんのインタビュー記事が印象的でしたね。少し紹介します。
選手はひとつひとつの技を本当に大切にしています。日頃からたくさんの練習をしてリングに上がっているし、しっかり相手の力量を見て技を出しています。覚悟を持ってリングに上がっているので、考えなしに高度な技をやっているわけではない。「こんな技を受けても立ち上がるプロレスラーはすごい」という非現実を楽しんでもらいたい。
まさにプロとしてのプライドや、団体の頂点に君臨するトップレスラーとしての責任感溢れる言葉ですね。
相手の力量を見て技を出す。ほんと、これに尽きるのではないでしょうか。
プロレス・エンターテインメントの主役は鍛え抜かれた体を持っているレスラーです。素人が軽々に「プロレスの技は危険になりすぎている」とか発言しちゃダメなんでしょうね。
レスラーと観客で共有できる世界観がプロレス・エンターテインメントなんだと思います。
はい、朱里さんからの学びですね。
我々のビジネスでも然りですが、価値観が共有出来ないと仕事になりませんからね。無理やりこなしてもストレスが溜まるだけですよ。
いずれにしても大切な視点は、プロとしてのプライド、会社を代表しているという責任感ですね。
わが社のスタッフとも共有化しておきたいですね。
今日のブログからの教訓
会社を代表しているという責任感、そしてプロとしてのプライドを持つことが大事!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。