*

卒業式前日でのこんな出来事。ウルっと感動しましたね。

公開日: : 最終更新日:2023/03/05 コウフ・フィールド, マグロちゃん語録, エクスマ

今朝はこんな一枚から。

これは何かお分かりですか?

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真で私が手にしているのはドローンなんですね。先日の出張でドローン撮影を予定していたので持参したんですが・・

では今回のお話しです。

卒業式前日でのこんな出来事。ウルっと感動しましたね。

仲間とのかけがえのない思い出作りのお手伝い!感謝!感謝!

3月1日は多くの高校で卒業証書授与式が挙行されました。卒業式ですね。

今年の卒業式ではマスクをしなくて良いという通達もあったようですが、入退場時はマスクを外していたものの、式典中はマスクをしている、という光景も多かったようです。

まぁ、高校生活の3年間、ほぼマスクして過ごしていたわけですからね。しかも、世の中まだまだコロナ禍にありますから。

ほんと、多感な思春期、人間としての土台をつくる青春時代が「withコロナ」という時代であった卒業生は、一体どのような大人になっていくのでしょうか。

大学に進学する者、就職して社会人となる者、それぞれ進むべき道は異なると思いますが、コロナ禍という異例の3年間を共に過ごした仲間が、これからの長い人生を生き抜く「宝物」となることを心から願っています。

人生、苦境に立たされた時の助けとなるのは親友であり、家族であることは間違いありませんので。

さて、そういった中で、少し感動した出来事があったので紹介しておきます。

地方都市のある高校のグラウンド改修工事を担当させて頂き、3月末の工期で工事を進めていました。老朽化した人工芝を撤去して新しく張り替える工事です。

施主からは一日でも早く仕上げて欲しい、という要望をもらっており、また工事も途中で積雪に見舞われるという若干のトラブルはあったものの、総じて順調に進み、何とか工期を前倒しして2月末での竣工が見えてきました。

そして、現場担当者や協力会社の頑張りもあって、2月の最終日に無事に施主検査を終えることができました。

翌日が卒業式というタイミングです。

この日、グラウンドの外では、サッカー部の3年生を送り出すセレモニーの準備が進み、夕方遅くからそのセレモニーが開催されました。

セレモニー最後の記念写真を撮り終えると、生徒たちは一斉に真新しくなった人工芝グラウンド内に走り込み、思う存分サッカーを堪能していました。

3年生にとっては、明日が仲間たちと別れの日となる卒業式です。

照明設備のあるグラウンドでは、遅い時間まで、仲間との最後の絆を確かめてくれていたようです。そして、最高の思い出づくりが出来たと思います。

コロナでグチャグチャにされた3年間。苦労した3年間だったと思います。

だからこそ・・ウルっときましたよね。苦笑

「最後にステキな思い出が出来ました。ありがとうございました」という生徒さんからの声。

改めて気付きましたね。我々は単に人工芝グラウンドを作っているわけじゃない、と。

仲間とのかけがえのない思い出作りのお手伝いをしているんですよ。

我々は単に人工芝グラウンドを作っているわけじゃない。仲間とのかけがえのない思い出作りのお手伝いをしているんだ!

まぁ、セレモニーの準備の関係で多くの保護者も集まっていたので、実は予定していたドローン撮影が出なかったことはナイショですけどね。笑

今日のブログからの教訓

仲間とのかけがえのない思い出作りのお手伝い!感謝!感謝!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚は冒頭の写真の続きです。使う場面のなかったドローンが寂しいですね。苦笑

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma