新幹線や飛行機での移動時間の有効利用法とは!?
マグロちゃん、街頭インタビューーーー!
マグロちゃん取材を受ける図
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
いやいや、一体何の取材だったのか忘れましたけど・・。
って、嘘です。とある番組の企画VTRの取材でした。
しかも本日放送とか言ってましたけど・・取材内容はマジ忘れてしまいました。ゴメンナサイ。
従って放送局もナイショにしておきます(笑)
でも、インタビューはとっても楽しい時間でしたよ。
さて、今回のブログはこちらをお届けします。
新幹線や飛行機での移動時間の有効利用法とは!?
新幹線や飛行機での移動って、実はとっても好きな時間なんですよね。
つまり、自分で車の運転をしなくて良い、しかもある程度まとまった自由に使える時間が出来るからなんです。
そして、私にはお決まりの3つ行動の選択肢が用意されるんです。
その1・・寝る。
まぁ、とにかく疲れを取るには睡眠が一番ですよね。でも、実は一番少ない選択ですけど(笑)
その2・・読書。
これは多いですね。常に何がしかの本を持ち歩いていますからね。ちなみに今手にしているのは「幸せになる勇気」という本です。アルフレッド・アドラーの心理学ですね。
その3・・ブログ。
実は移動中で一番多い選択がブログを書くことですね。でも、書き方としては「下書き」なんですね。だって、通信電波がとっても悪いから(笑)
ちなみにこうやって下書きしているのは新幹線の中なんですけど、時々電波のアンテナが立つ程度なんですね。だから、こんな状況でSNSやってもストレスになるだけですから(笑)
読書しながら、そして最近の出来事を振り返りながら、これからの自分の思考回路の整理に役立つネタや、これからのビジネスに落とし込むべきヒントがあればそれをブログに書いたり、という感じですかね。
調子の良い時なんて、移動中にブログ原稿を2、3本は書いてますから。
ブログネタのストックもそうやっていかないと、効果的かつ有効なネタの蓄積なんて出来ませんからね。
さぁブログを書こう、と思っても何も思い浮かばない時だってありますから(笑)
だから、気になった言葉とか、参考になる事例、応用して活かせるヒントがあれば、即座にメモですね。この習慣化が価値ある情報を見逃さない秘訣でもあります。
そして書いたメモは自分にメールです。
電波が悪くても、アンテナ立った時に勝手に送信してくれますから(笑)
未来の自分にメッセージを届けよう!という感じですね。
あっ、これは格言ですね(笑)
今日のブログからの教訓
気付きメモは、未来の自分へのメッセージとして届けよう!
(マグロちゃん語録)
やっぱ格言だわ~(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。