地震列島・日本。その地震に対する最低限の知識を持っておくことは不可欠!
昨日は地震速報に津波警報。「3・11」の映像が頭の中をよぎりましたけど・・。
先日の天草訪問から一枚
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
それにしても今年は地震が多いですね。まさに地震列島・日本です。
地震を防ぐことなんて我々には到底出来ないことですが、情報を正しく、かつ迅速にキャッチして必要な行動をとることは必須事項ですね。
今回は関係省庁のデータを参考にしながら、地震に関する豆知識をお届けします。
今さら・・なんですけど、でも大事なことですから。復習兼ねて改めて知っておいて欲しいと思います。
マグニチュードと震度の違いとは?
「マグニチュード」とは地震そのものの「エネルギーの大きさ」を示すもので、「震度」とは地震による「揺れの強さ」を示すものです。
(国土交通省より拝借)
このマグニチュードと震度の関係は、よく「電球」と「明るさ」の関係にも例えられます。
つまり、電球そのものの明るさをあらわすのがマグニチュードで、震度はまわりの明るさです。同じ電球の光でも、電球からの距離によって明るさは変わりますよね?
マグニチュードについて
これまでの観測史によると、過去最大級のマグニチュードはチリ地震(1960年)の時で、マグニチュード「9.5」と記録されています。
このマグニチュードは以下のように分類されています。
大地震と位置づけられる「M7」以上には要注意!
(国立研究開発法人防災科学技術研究所より拝借)
日本の観測史上最大規模の地震は、まだまだ記憶に新しい2011年3月11日に日本の太平洋三陸沖を震源として発生した地震です。東北地方太平洋沖地震、マグニチュード「9.0」です。
震度について
我々に直接的な影響を及ぼすのはマグニチュードより揺れの強さですが、日本では気象庁が10階級(0、1、2、3、4、5弱、5強、6弱、6強、7)に分けています。
震度7が最大の強さとなるんですが、これは先に書いた東北地方太平洋沖地震、そして今年発生した熊本大地震でも震度7を記録しました。
でも、熊本大地震の時はなんと4月14日の震度7(M6.5)は本震ではなく、2日後の4月16日に発生した同じく震度7(M7.3)が本震だったんです。
この時はわが家(みやま市瀬高町)も震度5弱という激しい揺れで、初めて「家が倒壊するのではないか?」という恐怖感を味わいました。
マグニチュードに関係なく、震度4以上には要注意!
津波について
そして海洋国家・日本では「津波」によって甚大な被害が生じてしまいます。
「10m超」
巨大な津波が襲い壊滅的な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
「10m」
巨大な津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
「5m」
津波が襲い甚大な被害が生じる。木造家屋が全壊・流失し、人は津波による流れに巻き込まれる。
「3m」
標高の低いところでは津波が襲い被害が生じる。木造家屋で浸水被害が発生し、人は津波による流れに巻き込まれる。
「1m」
海の中では人は速い流れに巻き込まれる。養殖いかだが流失し小型船舶が転覆する。
津波では高さ1m以上の警報が出たら要注意!
マグニチュード、震度、津波の高さには敏感になって、そして必要な行動をとることのみですね。
それは何といっても「助け合い」ですから。
今日のブログからの教訓
地震を防ぐことは出来なくても、情報を正しく・迅速にキャッチして必要な行動をとることは出来ます。助け合いましょう!
(マグロちゃん語録)
他者貢献に利他主義。
ホント、損得勘定なしにお互いが当たり前のように助け合う、そんなコミュニティづくりも大事ですよね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
苦手な人。その人とどうやって関係性を構築しますか!?
マグロちゃん
-
-
もしかして迷走してんじゃねーのか!?
マグロちゃん
-
-
苦難に立ち向かう。でも、頑張っても報われないときは・・
マグロちゃん
-
-
子どもからのお悩み相談。友達が出来ないんだけど?
マグロちゃん
- PREV
- あなたはみんなから頼られる存在ですか?
- NEXT
- 映画「ミュージアム」鑑賞後のマグロちゃんレビュー!