時代の流れとともに戦い方も変わってくる夏の甲子園大会。いよいよ今日が決勝戦ですね。
公開日:
:
最終更新日:2022/08/22
スポーツの力
今朝はこんな一枚から。
夏バテには要注意!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
「残暑見舞い申し上げます」というのが相応しい時期ですね。コロナもあってマスクも外せませんが、皆さん、もうひと踏ん張り、いやふた踏ん張りですね。
では今回のお話しです。
時代の流れとともに戦い方も変わってくる夏の甲子園大会。いよいよ今日が決勝戦ですね。
しぶとく、あきらめず、チーム一丸となって挑む。球児達からの学びですね。
元気で直向きなプレイ、まさに熱闘で私たちに元気を届けてくれた高校球児達。その夏の甲子園大会も本日の決勝戦を残すのみとなりました。
今年は雨の影響もなく、試合日程もスムーズに消化できたようです。
そして、一番懸念していたコロナ感染の影響、本番直前には集団感染する高校も複数出てどうなることかとヒヤヒヤしましたけど、選手や関係者の徹底した感染防止対策もあって、なんとか乗り越えることが出来たようです。
また、酷暑にも悩まされたようですが、終盤には準々決勝前、準決勝前、そして決勝前と3日の休養日もとることが出来たようです。
「一週間で500球以内」という球数制限が導入され、そして適宜休養日も入れる、これは酷暑対策の近年の流れですね。だからこそ、「複数投手制」も浸透しつつあるのが現代の高校野球です。
さて、その注目の決勝戦は近江(滋賀)を下した下関国際(山口)と、聖光学院(福島)を下した仙台育英(宮城)となりました。
正直、最近の近畿1強という流れの中で、春夏連覇を狙う大阪桐蔭(大阪)やプロ注目の好投手を擁する近江(滋賀)が有力視されていただけに、この決勝戦の組み合わせは誰も予想しなかったのではないでしょうか?
やはり球数制限や休養日があっても、一人のエースに依存していては、この酷暑の中では疲労も相当あるのだと思います。それが近江(滋賀)の敗戦であったり、或いはなんと145キロ以上を投げる好投手を5人も擁する仙台育英(宮城)の勝ちあがった要因の一つになっていることは間違いないようです。
ということで、近畿勢のいない決勝戦、九州勢がいないのはホント残念ですが、下関国際(山口)も仙台育英(宮城)も初優勝を目指しての戦いです。
そんな注目の決勝戦ですが、もちろん仕事の関係でLIVE中継で試合観戦することは出来ませんが、両校悔いなく戦って欲しいですね。両校とも応援していますよ。
そうそう、下関国際(山口)の「自分たちは力がないのでチームでしぶとく徹底してやりました」というコメントも目にしましたけど、まさに弱者が強者に勝つ秘訣なのかも知れませんね。
はい、私も「しぶとく」を心に刻んで仕事に邁進しますよ。
今日のブログからの教訓
しぶとく、あきらめず、チーム一丸となって挑む。球児達からの学びですね。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。