マザーテレサの名言をビジネスに取り入れよう!
今朝はこんな一枚から。
議員会館にて
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は議員会館での一枚ですね。はい、昔からありがたいご縁を頂いております。まさに「ご縁に感謝」ですよ。
では今回のお話しです。
マザーテレサの名言をビジネスに取り入れよう!
思考の持ち方でビジネスは変わる!
マザーテレサ。
その名前を知らない人はいないと思います。
若い頃から貧しい人たちへの奉仕活動を献身的に行った人物で、ノーベル平和賞も受賞しています。愛と献身の生涯、とも言われています。
ほんと、どこかの大統領に見習って欲しいものです。
もちろん、批判的(ごく一部?)な意見もあるようですが、それは完全スルーですね。
そんなマザーテレサはノーベル平和賞の授賞式の際、特別な正装はせず、普段と同じような粗末な身なりで出席したと記されています。
そして、賞金も全て貧しい人々のために使われることになった上、授賞式の場においては「私のための晩餐会は不要です。その費用はどうか貧しい人々のためにお使い下さい」と言ったらしいです。
そんなマザーテレサだからこそ、多くの人の心を揺さぶるんだと思います。
この言葉も然りですね。名言として残っているので、多くの人も目にしていると思います。
思考は運命を変える。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
よって、大切なことは「思考の持ち方」なんだと、私は理解しています。
特に追い込まれた時に、ピンチの時に、どのような思考回路を持ち得るのか?ということです。
例えば、怒りの感情が湧き上がった時です。
そうそう、遠い昔の話しなんですが、私は瞬間湯沸かし器と言われていた時期がありましたからね。ほんと、情けない過去の自分の暴露ですよ。苦笑
怒りの感情そのままに相手を怒鳴り散らしたとしても、それはお互い不幸になるだけですからね。
「思考は運命を変える」ってことです。
そういった場面に遭遇した時、私は怒りの分析を心がけています。もちろん、その相手の言動に対しての怒りなんですが、その怒りの理由を探ることです。
「やってくれると期待していたのに裏切られた」
「物事の重要性が理解してもらえていなかった」
だから、分析のために気分転換することです。ちょっと席を外して外の空気を吸うことです。怒りの感情を少しずつ収めないと冷静な分析はできないですからね。
そして、理由と共に厳しく叱責する、これはオッケーだと線引きしてますね。
失敗も改善して次に活かすことができれば、それは成功への引き金となるんです。
すなわち、同じ出来事でも未来から見ると全く違った意味合いになるってことです。
逆説的に、思考は未来を変えるんですね。まさに運命を変えるんです。
さて、貴方は怒りの感情をそのままぶつけていないですか?
今日のブログからの教訓
思考の持ち方でビジネスは変わる!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
今年生まれた子どもの平均寿命は何歳だと思いますか?
マグロちゃん
-
-
堅い木は折れる。柔軟性のない気は潰れる。
マグロちゃん