*

世代や国を超えての「つながり」こそが自分の追求したい価値観です。

公開日: : スポーツの力, 驚きの世界, 人生論

自然の織りなす風景はホント素晴らしいですよね。さて、あなたのこれまでの人生で出会った「素晴らしい絶景!」とはどこでしょうか?

フランス・アルプス山脈
(Photo by マグロちゃん)アルプス山脈

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

冒頭の写真はフランスのモンブランです。ご存知アルプス山脈ですが、まさに絶景、貴重な体験でしたね。

写真撮影日時で振り返ると、訪れたのは今年の5月7日です。

モンブランアルプス山脈の風景

フランスを訪れた目的は、「ジョーキーボール世界大会・フランスボンヌヴィル2015」の視察です。

ジョーキーボール大会

ジョーキーボール

ジョーキーボールについてはご存知の方も多いと思いますけど、以下で詳しく説明していますので興味のある方はどうぞ。
↓↓
ジョーキーボール(コウフ・フィールドWEBより紹介)

フランス発祥で別名「フィットネス・サッカー」とも呼ばれ、子供から大人、お年寄りまで様々な年代で男女問わず、気軽にフィットネス感覚で楽しめるスポーツです。スカッシュのサッカー版というイメージですね。

さて、フランスと言えば・・

嫌悪感の正体・・

これだけの嫌悪感を感じることなんて「9・11アメリカ同時多発テロ」以来ですね。

私はこれまでの51年間という人生の中で、6回ほど訪仏が実現できています。

一番最初に訪れたのは22年前の新婚旅行だったと記憶しています。思い出の地ですね。

素晴らしい街並みに、冒頭の写真にあるような自然の織りなす絶景、ホント大好きな国の一つでもあります。

そのフランスで起きた今回の「フランス同時多発テロ」には衝撃と怒り、そして悲しみが絶えることはありません。

失われた命には、心から哀悼の意を表します。

それに、つい先日起きたロシア機墜落もテロとの報道が伝えられてきています。

強烈な嫌悪感・・。

ブログで取り上げるのも悩んだほどの嫌悪感です。

嫌悪感を感じた中で書きあげるブログ。ワードプレスで構築しているこのブログは、しっかりと記事がストックされていくので、はたして半永久的に記録として残していいのだろうか・・と。

ジョーキーボールが作り出す平和な世界。

ジョーキーボールは少人数で気軽にできる、また子供からお年寄りまで一緒に楽しめるスポーツで、一人では味わう事の出来ない感動を身近に得る機会になります。

世代を超えて、国を超えて、気軽に「つながり」を育めるのがジョーキーボールです。実際、フランスでは世代を超えて楽しんでいました。

また、仲間とのつながりが感謝の気持ち、そして相手を思いやる愛情といった感情を芽生えさせ、その中で生まれる感動が人生を豊かに導いてくれるものです。

そういった感動によって豊かになる人生とは、一人ひとりがイキイキと輝いている世界でもあります。

まさにスポーツの持つ魅力ですね。

そして、平和な社会であってほしい、ただただそう願うだけです。

だからこそ、「フランスは戦争状態にある」という言葉にはただただ驚愕するばかりです。

1945年といえば太平洋戦争が終結した年ですが、その年の2月23日にフィリピン・マニラにて36才という若さで私の祖父も戦死しています。

あと一年、いやあと半年終戦が早く訪れていたら、自分にも祖父との思い出が出来ていたかも知れません。

今年で戦後70年。

もちろん70年前なんて私は生まれてもいない時代ですが、戦争という悲劇だけは絶対に繰り返してはならないと思います。

でも、世界に目を向けると・・世界の中の日本として、テロは他人事として済ますことなんて出来ないのも事実です。

自分で出来る平和への貢献、ホントわずかなことだけど、スポーツ普及を通じて成し遂げていきたい。

そんな事を考える朝です。

マグロちゃん in モンブランマグロちゃん in アルプス山脈

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar