*

「品格・力量」の求められる世界、だから強いだけではダメ!

公開日: : プロフェッショナル, 人生論

大相撲九州場所が終わると12月へのカウントダウン、そして博多駅のイルミネーションと合わせて年の瀬を感じてしまいます。

博多駅のイルミネーション博多駅のイルミネーション

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

2015年大相撲九州場所。
昨日はお客様と観戦する機会に恵まれました。人生2回目の観戦となります。

大相撲九州場所

今回のブログは、そんな大相撲観戦を通じながら考えた事を少し書きます。

「心・技・体」に磨きをかける相撲道

大相撲といえば、やはり心技体という言葉がイメージされます。

特に横綱には「品格・力量」が強く求められているようです。つまり、強いだけではダメだということですね。

だから、その横綱・白鵬が一昨日の取り組みで見せた「猫だまし」が、いろいろと物議を醸し出しているようです。

猫だまし。
立ち合いの瞬間などに、出てくる相手の目の前で両手をパチンと叩く技の名称。ひるんだ相手の動きの隙を狙って、懐に飛び込んだり、足を取ったり、横や後ろに回りこんだりする狙いで行う。奇襲、かく乱戦法。

取組後の支度部屋では、報道陣の前でも手をたたき「(猫だまし)ですよ。うまくいったかどうかは分からないけどね。勝ちにつながったんでね。うまくいったと思う」と満足そうだったようです。そして、「楽しんでます」と悪気もなく話していたようです。

確かに、勝負がついた後に土俵上で見せた「ニヤリ」という表情がそれを物語っていたように感じましたけど。

昨日の土俵入りの時にも「猫だまし!」という声が飛び交っていたのが印象的でしたが、これは称賛よりも罵声に近いような感じを受けました。

実はご存知の通り、今場所が始まる前に休場明けとなる横綱・白鵬の体調が報道され、もしかしたら体調が万全でなければ出場が危ぶまれるのかな、という心配もありました。

でも、結果的にはここまで全勝を守っている唯一の力士であり、そのあたりは「さすが大横綱!」と思いますよね。

昨日も結びの一番で大関・稀勢の里関を破り、全勝を守ってます。

間違いなく、ここ数年の相撲界を力強く牽引している大横綱です。

白鵬関

心技体。

これは簡単に言うと「精神力」と「技術」と「身体能力」なんだと思います。

これに伝統や格式が加わって相撲道という「道」になっているんだと。

まぁ、個人的には「白星」という結果を残し続けることが一番大切だと思いますが、やはりそれだけではダメなんでしょうね。

だって、それが「相撲道」という世界ですからね。

我々のビジネスだって、大切な「価値観」を捨ててまで結果だけ良ければそれでいい、なんて通用しないですからね。

うん、だから「道」を追求していくと、そこにあるのは守らなければならない「価値観」なのかも知れないですね。

そんな事を考える朝です。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「数合わせ政治」では「信頼なき政治」となるのでは?

今朝はこんな一枚から。 西鉄久留米駅にて 読者登録やBookmar

折れない心の鍛え方 。メンタルが強い人に共通する思考法とは?

今朝はこんな一枚から。 青い空と青い海! 読者登録やBookmar

安全装置を解除するなんてあり得ないこと。

今朝はこんな一枚から。 沖縄にて 読者登録やBookmarkしても

逆転の勝利に学ぶ。最後まで諦めない力が未来を切り拓く。

今朝はこんな一枚から。 ホームにて 読者登録やBookmarkして

自公連立の終焉。これからの政治への要求とは?

今朝はこんな一枚から。 いつもの一枚! 読者登録やBookmark