なにか一気に押し寄せてきそうな気もします・・まさに戦々恐々。
今朝はこんな一枚から。
ジョーキーボール行脚!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
ジョーキーボールの後援獲得やアンバサダーへの挨拶回りで動き回っていたんですが・・
ジョーキーボール世界大会2020福岡開催(期間:2020年6月23日-27日)延期のお知らせ
もはや、必然の流れですね。しょうがないです。
では今回のお話しです。
なにか一気に押し寄せてきそうな気もします・・まさに戦々恐々。
従業員の安全を、家族の安全を、そして会社をしっかりと守る行動に徹するのみ!
せっかくのアポだったんですが・・チクショー!コロナめ!
あっ、アポをとっていたので、その訪問先に向かう途中でスマホがなったんですね。
「昨夜遅くに社内通達が出まして、在宅勤務の指示が出ました。どうしても事務所で仕事をする時でも、来客者の訪問は断るようにという指示です」
まぁ、概ねそのような内容でしたね。
まさにコロナショック。
そういえば、別の会社からは次のようなメールが届いてましたね。
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大の動向を受け、弊社ではサービス運営継続ならびに従業員の安全確保を目的とした体制へ移行させていただきます」
在宅勤務、或いは休業ということです。
また、海外メーカーもしかり。
「新型コロナウイルス感染症から従業員を守るために、4月1日から3週間工場閉鎖とさせて頂きます」
って、いきなりの連絡なんですよね。
でも、それだけ状況は刻々と変わっている、そういうことなんですよね。
まぁ、今は我々が体験したことのない状況だと。そう、世界は非常事態宣言ですよ。日本もしかりです。
これまでわが社には大きな影響もなかったんですが、なにか一気に押し寄せてきそうな気もします・・まさに戦々恐々。
会社としては事業継続を行う、従業員の雇用を守る、すなわちセーフティーネットの構築が急務だと痛感しています。
そんな中、企業連合体の構築も有効な手段として取り組んでいますけどね。でも、これだけ日々刻々と状況が悪化していくと、その対応にも限界がありますよね。
だからこそ、業種業態によっては臨時休業、しかも数週間規模の休業もありなんだと、そういうことですよね。体力のない会社は破綻です。
わが社は各拠点が少人数だということが救いなのかも知れませんが・・。
いずれにしても、従業員の安全を、家族の安全を、そして会社をしっかりと守る行動に徹していきたいと思います。
今日のブログからの教訓
従業員の安全を、家族の安全を、そして会社をしっかりと守る行動に徹するのみ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。