シャレンってご存じですか?Jリーグの地域課題解決に向けての取り組みが素晴らしい!
公開日:
:
スポーツの力
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんの社会貢献活動!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
コロナ禍で喘ぐ日本に元気を届けたい、スポーツ・エンターテインメントの持つ力の火を消してはならない、そんな思いが、プロレス・エンターテインメント「FMWE」を通じた私の社会貢献活動の大義ですね。
では今回のお話しです。
シャレンってご存じですか?Jリーグの地域課題解決に向けての取り組みが素晴らしい!
多様な視点、コラボする視点をもって事業展開すべし!
「2021 Jリーグシャレン!アウォーズ」って、ご存じの方も多いと思います。でも、私は先日のNHK報道番組の特集で知ったんですが・・苦笑。
これはJリーグ・Jクラブが地域と連携して、地域課題解決に向けて取り組む活動なんですね。社会連携活動と表現しているようです。
どういった活動なのかは、今年の表彰内容を見れば一目瞭然化と思います。
あっ、その前に「2021 Jリーグシャレン!アウォーズ各賞」には ソーシャルチャレンジャー賞、ブリック賞、メディア賞というカテゴリーがあるようです。
3つのカテゴリー
ソーシャルチャレンジャー賞:その地域にある社会課題解決に対してチャレンジしていること。
パブリック賞:国や自治体が掲げる政策を活用し、地域の課題解決に向けて、多様なステークホルダーと連携し、持続可能な活動となるように取り組んでいること。
メディア賞:記者として、自身の媒体に取り上げたいと思う活動であること。
では、今年の表彰内容ですね。あっ、5月10日にニュースリリースされた分ですね。あっ、先ほど書いた通り、私はつい先日知ったんですが、ずいぶん前の出来事だったんですね。苦笑
ソーシャルチャレンジャー賞
【地域を応援】ホームタウン テイクアウトマップコロナ禍の緊急事態宣言下でクラブがホームタウンに対してできることはないかと企画したのが、地域を応援するための「テイクアウトマップ」の作成・公開。クラブの発信力を生かし、地域と連携した意義のある取り組み。
(横浜F・マリノス)守れ、ニイガタのいのち。自殺予防のための啓発活動新潟県の自殺者数は全国ワースト上位。自殺の危険を示すサイン「ゲートキーパー」の認知向上のために、ゴールキーパーの選手を起用し「いのちを守る」「ゴールを守る」という意を込めた啓発活動。
( アルビレックス新潟)パブリック賞
福島県産品 PR・販路拡大事業福島の農作物を農家の皆さんと一緒に選手・スタッフが春先の成育作業から収穫まで一貫して携わり、年間を通して福島県産品をPRする取り組み。東日本大震災から10年、地域で協力して復興を進めるハブの役割を担っている。
(福島ユナイテッドF C)静岡市シェアサイクル事業 PULCLE(パルクル)静岡市の「静岡市自転車活用推進計画」のもと、シェアサイクル事業を官民連携で実施。スポーツの力で地域の課題解決と「COOL CHOICE啓発活動」の一環で事業に参画している。
(清水エスパルス)メディア賞
地域のガキ大将づくり『復活!公園遊び』18年続く公園遊び。外で遊ぶことが当たり前でなくなった環境の変化に危機感を抱き、遊びの場を提供。今では年間150回以上実施(2018年度実績)し、現役選手やスタッフがこどもたちと思いっきり遊び、「憧れ」の存在として地域に根付いている。
(ガイナーレ鳥取)
福島ユナイテッドは農業部というものをつくり、チケット売上をはるかに凌ぐ売上をあげているそうです。凄いですよね。
これは企業ビジネスにおいても大事な取り組みですよね。地域課題解決に向けて取り組む、そんな社会連携活動はSDGsの理念にも合致するものです。
福島ユナイテッドではないものの、こういった取り組みの後に、おのずと利益もついてくるものだと思います。
今日のブログからの教訓
多様な視点、コラボする視点をもって事業展開すべし!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
プロレス・エンターテインメント「FMWE」の年内最終戦です。ってか、これで私の役割も終えると思いますね、たぶん。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。