*

九州電力管内における太陽光出力制御「発電停止」っておかしくないか?

公開日: : 最終更新日:2021/09/22 驚きの世界, 価値判断基準, 政治

今朝はこんな一枚から。

マスクはマスト!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

出張先でのモーニング風景です。出張での夕食はコンビニ弁当が多いので、朝食は普通に食べることが多いですね。もちろん、ビュッフェスタイルではなく、定食スタイルですね。苦笑

だからこうやって食事が運ばれてくるまでの待ち時間を利用してインカメですね。笑

では今回のお話しです。

九州電力管内における太陽光出力制御「発電停止」っておかしくないか?

再生可能エネルギーの拡大普及に向けた対策が急務!

内閣府のホームページからの抜粋です。

2050年カーボンニュートラル社会の実現のためには、再生可能エネルギーの主力電源化及び最大限の導入が非常に大きな鍵を握り、その障壁となる規制等を総点検し、必要な規制見直しや見直しの迅速化を促すことが不可欠です。こうした規制改革をスピード感をもって実現するために「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」を設置しました。

この「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」第14回の会合では「九州エリアの再エネ出力抑制について」という議題も上がっていました。

そう、九州エリアでは太陽光の出力制御、つまり「発電停止」という指示が年間かなりの回数出ているんですね。しかも、その指示は前日に突然メールで届くんです。もちろん祝日や休日関係なく、ですからね。

1.指示日
2021年09月18日(土)

2.指示内容
九州管内において、優先給電ルールに基づく対応を行っても、なお、電気の供給量が電力需要を上回ることが見込まれるため、下記のとおり再エネ出力制御を指示します。
【停止日時】2021年09月19日(日) 08時~16時
【指示事項】発電停止
【発電機種別】太陽光

3.指示者
九州電力送配電株式会社

対応しないとペナルティも課せられる、まさに恐怖の指示メールですよね。苦笑

しかも、公平性という観点から運用の情報開示(発電所ごとの発電停止情況)の請求をしても、その実態が知らされることはありません。まさに理不尽極まりない、そう考えている人も多いようです。

先ほどの「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」第14回の会合議事録にもあるように、出力抑制そのものは否定しているわけではなく、柔軟性を高める幾つかの手段、そのうちの一つではあると思います。

しかし、問題は九電で行われている柔軟性の出力抑制というのは、はたして妥当なレベルなのか?ということです。

世界各国では抑制のレベル2~3パーセントほど、しかもその抑制に対しきちんと補償がされているようですが、九州エリアでは6~8%、無制限・無保証の指定業者では月20%の抑制もある、とのことで、補償もない中では事業者への負担が大きすぎると思います。

大切なことは、わが国のエネルギー政策だと考えます。将来の脱原発に向けて、再生可能エネルギーの普及を行っていくことは、コンセンサスを得ている方向性であるはずです。

奇しくも総裁選の真っ只中ですが、その「脱原発」論者であった河野太郎候補が「再生可能エネルギーを最大限、最優先で導入していく。それでも足りないところは、安全性が確認された原発を当面は再稼働していく。それが現実的だろうと思っています」と発言したことに、正直なところ「立場が変われば発言内容が変わるのか?」って思いましたからね。

もちろん、真意は違うのかも知れませんが、残念ながら伝わってこないのも事実です。

いずれにしても、総裁候補4名の方が全て「原発は当面再稼働する」との認識で同じだと思いますが、これから先のエネルギー政策の在り方を議論して、そしてより多くの国民に伝わるような形で発信して欲しいと願います。

今日のブログからの教訓

再生可能エネルギーの拡大普及に向けた対策が急務!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
これはフェイクでもなんでもありません。

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん with ジョーカー 読者登

集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma