まさか甲子園まで来てからの大会辞退に思うことは?
今朝はこんな一枚から。
あの有名店の前にて!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
知る人ぞ知るA&Wバーガー沖縄でのインカメショットです。1919年アメリカ・カリフォルニアで誕生した個性あるお店ですね。
アメリカといえば、メジャーリーグ。海の向こうでは相変わらず大谷選手が大活躍!昨日の40号&8勝目には元気をもらいましたね。こんなご時世だからこそ、スポーツの力が必要なんですよ。
では今回のお話しです。昨日に引き続いての甲子園大会からの気付きです。
まさか甲子園まで来てからの大会辞退に思うことは?
逆境をバネに。困難を、そして未来を生き抜く力としよう!
日本に亜熱帯地域の雨期到来を思わせるかのような列島全体の豪雨により、また拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルス感染症により、高校球児たちの夢舞台である甲子園大会がかつてない影響を受けています。
過去最多となる雨天中止で大会の日程消化が心配されています。
昨日も第一試合の5回表で中断し、その後2時間以上も様子見だったんですが、結局降雨ノーゲームとなりました。まさに異常事態です。
さらに、新型コロナウイルスへの感染では、なんと出場辞退に2校も追い込まれてしまいました。
特に選手1人が新型コロナウイルスに感染した宮城県代表の東北学院高校は、甲子園で1回戦を勝ち上がっていたんですけどね。
でも、その判断基準を聞いて納得ですね。
「2回戦に出場するとなると、どの生徒が感染者なのか特定されてしまい、生徒のプライバシーの保護につながらない」
流石です。東北学院高校・岩上敦郎副校長のコメントとして紹介されていましたが、まさにその通りですよね。
SNSを悪用して誹謗中傷する輩も少なくないですからね。しかも、徹底した感染予防対策を行なっていたとのことであれば、ほんと誰も悪くないですから。
従って、悲運としか言いようがないです。
このような形で夢舞台を去ることになった選手たち。これらかの長い人生の中で、仲間達と過ごした甲子園での思い出が苦境を乗り越える力となることを願います。
それにしても、異例の夏です。まだまだ続く異例の夏です。
逆境をバネにする。ほんと、今はその言葉しか見当たらないですね。
逆境をバネにする!
繰り返し、繰り返し、反復連打ですよ。
今日のブログからの教訓
逆境をバネに。困難を、そして未来を生き抜く力としよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
A&W。アメリカンスタイルを感じますね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。