*

多くの人々を魅了する箱根駅伝。やっぱり最高のスポーツイベントですね!

公開日: : スポーツの力

今朝はこんな一枚から。

寒い日はコレ!

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真はマグロちゃんお気に入りの一本ですね。特に寒い日にはおススメですよ。笑

では今回のお話しです。

多くの人々を魅了する箱根駅伝。やっぱり最高のスポーツイベントですね!

ずば抜けた者はいなくても、総合力を持ってお客様の、しいては社会のお役に立つ。そんな視点が学びですね!

2023年1月2日の朝。はい、私は故郷・鹿児島で第99回(来年は記念すべき100回なんですね)となる箱根駅伝の往路をテレビ観戦出来ました。もうね、テレビの前に釘付けでしたよ。民法ならではの・・CMがとっても邪魔でしたけどね。苦笑

そうそう、復路の3日は仕事に没頭していたので観戦することは出来ませんでしたけどね。しょうがないことです。

その往路で驚きのパフォーマンスはこの人でしたね。ケニア人留学生イェゴン・ヴィンセント選手です。彼の驚異的な走りには、もはやマラソンが織り成す芸術だと思いましたね。8人抜き。素晴らしい走りでした。

でも、ヴィンセント選手も四年生なので、箱根は今年が最後となります。ほんと、お疲れ様でした。

そんな往路では、駒澤大学が見事な優勝。何が見事かと言うと「区間賞ゼロ」での往路優勝だということです。つまり、ずば抜けた選手はいないものの、5区間全員が安定した走りが出来たということなんですね。

これぞ駅伝の醍醐味ですよ。

問われるのはチームの総合力。そして日頃の走りを本番でもしっかりと出来る、という心身のコントロールですね。

そして、最後は「襷を一秒でも早く仲間に繋ぐ」という強い気持ちでしょうね。

はい、この視点はビジネスでもマストですよ。会社の組織、チームのあり方の目指すべき一つの方向性だと思いますね。

ずば抜けた者はいなくても、総合力を持ってお客様の、しいては社会のお役に立つ、ということです。

ずば抜けた者はいなくても、総合力を持ってお客様の、しいては社会のお役に立つ!

それにしても、箱根駅伝は素晴らしいスポーツイベントですよね。

今日のブログからの教訓

ずば抜けた者はいなくても、総合力を持ってお客様の、しいては社会のお役に立つ。そんな視点が学びですね!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの一枚はコレ。今年は「ありがとう」をテーマにしたいですね!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
集客好調な大阪・関西万博ですね。

今朝はこんな一枚から。 暑くなりましたね。 読者登録やBookma

減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!?

今朝はこんな一枚から。 疲労困憊かな・・ 読者登録やBookmar

都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 先日の出張先・大田区蒲田にて 読者登録やB

一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。

今朝はこんな一枚から。 のんびりとバス移動 読者登録やBookma

これは「真綿で首を絞める」ということではないのだろうか?

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボールパークKUMAMOTO 読