*

甲子園大会は酷暑によるトラブル続きで2部制検討?いやいや、そこで提案!!

公開日: : 最終更新日:2022/08/12 スポーツの力, 驚きの世界, 価値判断基準

今朝はこんな一枚から。

先日のフライトより

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は大物先生とたまたまフライトが一緒でしたので記念のインカメです。まぁ、即答でわかる方もいるとは思いますが(笑)

では今回のお話しです。

甲子園大会は酷暑によるトラブル続きで2部制検討?いやいや、そこで提案!!

環境変化に対応するには、抜本的変革も視野に入れるべき!

行動制限のない夏です。

自らの感染防止策には最大限の注意を払いつつ、国内でのある程度の集団免疫ができて、そして感染拡大が収まるのを待つしかない状況の夏でもあります。

しょうがないですね。

わが社でも複数の感染者が出ました。幸いにもクラスターが発生することはなく、また感染したスタッフも今では職務に復帰しています。

ホッと一安心ですが、でも明日は我が身。これもまたしょうがないことです。

とにかく、そのような夏ですね。

今、甲子園では暑い中、熱い試合が展開されています。

そんな甲子園で躍動する高校球児達は、コロナ対策は万全に挑んでいると思いますが、コロナ対策だけではありません。

酷暑。

鍛え抜かれた高校球児達であっても、この酷暑では体が悲鳴を上げているようです。

足をつって倒れ、担架に乗せられたり、味方に抱えられてベンチ裏へ運ばれていく、そんなアクシデントが続いています。

鍛え抜かれた高校球児達ですよ!?

もはや異常事態でしょ。

真夏の気温上昇は以前にもブログで書きましたけど、趨勢として来年以降も止まることがないように思います。

だからこそ、そういった環境変化に合わせて試合のあり方も見直す必要があると考えます。そう、変化こそ常道ってことですね。

午前と夕方からの2部制ということも目にしましたけど・・

極論、甲子園大会ではなく、全国高校野球選手権ということで、東京ドームや福岡ドームでの開催も視野に入れるべきだと思います。

はい、個人的見解ながらも私はそのように提案したいですね。

それだけの変革が求めらめる厳しい夏だと言うことです。

そこは大人の都合ではなく、選手目線での正しい判断が下されるような議論を期待したいですね。

今日のブログからの教訓

環境変化に対応するには、抜本的変革も視野に入れるべき!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

上空は気持ちいい!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
 → https://twitter.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
そんなアホな・・「この映像をよくぞ拾い上げでくれた!」って気持ちですよ。

今朝はこんな一枚から。 八女市のちゃんぽん屋さんにて。 読者登録や

日本サッカーの素晴らしさ、日本人としての誇りを感じた出来事とは?

今朝はこんな一枚から。 1500万円のレクサス!? 読者登録やBo

鮮やかに蘇る、美しい緑の再生。天然芝グラウンドに新たな生命を!

今朝はこんな一枚から。 マグロちゃん in 北海道 読者登録やBo

もはやいじめというレベルではなく、間違いなく傷害、逮捕・監禁ですよ。

今朝はこんな一枚から。 プロレスリングFTO 読者登録やBookm

都内の学校グラウンドで採用される人工芝とは?

今朝はこんな一枚から。 人工芝の現場視察 読者登録やBookmar