*

個人情報保護の配慮がない送信者から個人情報保護法に関するセミナー案内が届きましたけど!?

公開日: : 最終更新日:2018/06/16 マグロちゃん語録, 価値判断基準, 友人・知人

今朝はこんな一枚から。

マグロちゃんの愉快な仲間たち!

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

愉快な仲間たちには個人情報も包み隠すことなく話すことが出来るので、それはそれで心地よい空間でもありますね。

では今回のお話しです。

個人情報保護の配慮がない送信者から個人情報保護法に関するセミナー案内が届きましたけど!?

自己責任、自己防衛、そしてきめ細かな配慮で情報漏洩に取り組もう!

個人情報保護法に関するセミナー案内がメールで届きました。

まぁ、この手のメールは毎日届くのですけどね。でも、なぜ「おやっ!?」と思ったのか、なぜこうやってブログに書き留めるかというと、それは個人情報保護法に関するセミナー案内にも関わらず、宛先には見事にズラリと個人情報であるアドレスが表示されていたんですよ。

その数実に100人以上!?

「このメールは、過去に〇〇と名刺交換をさせていただいた方に送信させていただいております」はヨシとしても、マナーの範疇として「BCC」を活用しなきゃダメですよね。

まぁ、個人情報保護法に関するセミナー案内をするより、自分は何の案内をしようとしているのか、その内容は最低限自分は出来ているのか、という視点ですよね。

少なくても私はこのセミナーは受講しませんけどね(苦笑)

中央省庁や地方自治体が文書をPDFファイルで公開する際、個人情報などが書かれた部分を閲覧できないように墨塗りした資料を目にしたことってありますよね。

ところが最近、公開したPDFファイルの墨塗り部分を閲覧できてしまう事故が立て続けに発生したんですね。最強官庁、官庁の中の官庁と言われている財務省でもしかり。

法務省で起きた情報漏洩では「ソフトウエア上だけで処理したために漏洩した可能性が高い」ということ。つまり、PDFファイルの正しい使い方を知らない、やっていない、という理由なんですよ。

驚きでしょ!?

まぁ、我々だってメールの誤送信だとか、ウィルス対策が不十分で情報が漏洩する、なんてリスクは常にありますからね。

あとはリスクを如何に回避するか、ですよね。

重要文書は社内メールを使わずにクラウドに移行する、文書を開封するための暗号をかける、とかね。

いずれにしても自己責任だということですね。

今日のブログからの教訓

自己責任、自己防衛、そしてきめ細かな配慮で情報漏洩に取り組もう!
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
「独自化」と「お客様にとっての価値」を追求するのがわが社の使命なり。

今朝はこんな一枚から。 羽田空港にて 読者登録やBookmarkし

札幌ドームが持っているポテンシャルは高い!

今朝はこんな一枚から。 ジョーキーボール! 読者登録やBookma

世界で起きている戦争への強い嫌悪と平和への願い。

今朝はこんな一枚から。 PHOTO by 圭介 読者登録やBook

失敗を糧に、未来を切り拓くこと。

今朝はこんな一枚から。 MCミッション 読者登録やBookmark

凧上げのコツは「向かい風」にあるってご存知ですよね?

今朝はこんな一枚から。 党員・党友大会より 読者登録やBookma