食中毒騒動。原因追及こそが大事だと思う出来事ですね。
今朝はこんな一枚から。
移動中での一コマ
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
新幹線筑後船小屋駅での一枚。待ち時間を利用してのインカメですね。ポイントは必須アイテムとなっている光触媒の空間除菌器ですね。笑
では今回のお話しです。
食中毒騒動。原因追及こそが大事だと思う出来事ですね。
応急処置、そして根本対策。原因・真因をしっかりと特定し、恒久対策を打つことが大事。
昨夜飛び込んできたこのニュースは衝撃的でしたね。
富山市の保育施設と小中学校で下痢や嘔吐などを訴えた児童らの早退や欠席が相次いだ問題で、市保健所は、共通で出された牛乳が原因の可能性が高いとみて、牛乳を出した同市内の業者に食品衛生法に基づく営業停止処分を出す方針を決めた。関係者への取材でわかった。(朝日新聞デジタル)
もちろん、これだけの食中毒が起きたことに衝撃を受けたんですが、それ以上に「可能性が高い」という段階で、製造会社の社名が公表されていることに衝撃を受けました。
これは、発症者が出た保育施設と学校で唯一共通して口にしたのが16日に給食やおやつで出された牛乳だったという理由です。ちなみにその牛乳の製造会社は一社のみです。
発症までの早さや症状から、黄色ブドウ球菌やサルモネラ菌などによる食中毒の可能性が高い、という説明は理解できます。専門家の経験則でしょうから。
でも、「状況証拠から牛乳が原因の可能性が高い」という保健所の判断は理解出来るとして、今の段階で社名が公表され、さらに製造工場の取材まで行い、それが映像として放送されることにはちょっと違和感を覚えましたけどね。
だって、どうしても経営者目線でこの会社を見てしまいますからね。あなたが牛乳製造会社の当事者であればどうしますか?社長だとしたら?社員だとしたら?家族に対してどう言いますか?
もしかしたら衛生管理が本当にいい加減だったのかも知れませんが、それこそ現段階では憶測でしかないですからね。
うーん、どうなんでしょうか。
例えば、誰かが故意にやったという可能性はゼロなのか、って思いませんか?
やっぱり考えてしまいますね。他のメディアより少しでも早くスクープ(!?)を狙うってどうなんだろう。
いずれにしても、原因がしっかりと特定され、その問題点が改善されることを願うのみですね。
そうそう「コトの顛末」です。メディアもここをしっかりと報道して欲しいです。
そし、言うまでもなく品質管理の重要性。
いかなる状況に置かれても、これは守らなければならない前提条件ですからね。
製造業、サービス業、士業、そして我々の建設業も然りですね。全ての仕事において「品質と安全」は優先されなければならない、そういうことですね。
繰り返しますが、そのためには真因が明確になり、そして改善、恒久対策がなされることですね。
今日のブログからの教訓
応急処置、そして根本対策。原因・真因をしっかりと特定し、恒久対策を打つことが大事。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの一枚ね。これも移動中の一コマですよね。
上空からの眺めはほんと気持ちいいですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
仕事のスケジューリングを考えるファクターとは?
マグロちゃん
-
-
経営破綻するにしても、このやり方はあまりにも酷すぎる。
マグロちゃん
-
-
マナー違反する大人の後始末が学習活動なのか?
マグロちゃん
-
-
日本が誇るテーマパークの一つが外国の所有になる時代。
マグロちゃん