ワクチン接種にもトヨタ生産方式が活かされているってご存知ですか!?
今朝はこんな一枚から。
さぁ、今日はオープニングセレモニー!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
今日は6月13日。はい、愛する妻との結婚記念日ですよ。ほんと、この場を借りて日頃の感謝を伝えておきたいと思います。
でも、そんなサンデーであっても、私は出張先にいます。場所は吉川美南。そう、今日は大切なお客様のフットサルコートのオープニングセレモニーに来賓としてお招きいただきましたので。こちらも有難いご縁ですからね。
詳しいことは・・今度ドローンの映像とともに紹介させて頂きますので。
では今回のお話しです。
ワクチン接種にもトヨタ生産方式が活かされているってご存知ですか!?
動作分析のススメ。付加価値を高める作業割合を高めよう!
ここにきてワクチン接種が急拡大しています。福岡では久留米市が希望者接種率100%達成の日本一目指して奮闘しています。秋には全員終わらせる目標だとか。いいですね。
その一方では、大規模接種会場では予約率が2割程しかないところもあるとか。
当然、これらの大規模接種会場では対象年齢も引き下げていくと思われるので、接種率はある一定水準(60%?)までは急拡大するのでしょうね。
うまくいくと、東京五輪・パラリンピック、そしてワクチン接種と、秋以降に経済も好転することが期待できますよね。ほんと、希望を持って、今を耐えましょうね。
そのような中、大阪・岸和田市のワクチン接種に関するニュースを目にしました。
「計画より早めるため、高齢者はいすに座ったまま、医師や看護師が移動して接種を行う巡回方式を導入することになりました」
そう、計画を早めるために導入するのが「巡回方式」のワクチン接種です。
やり方は、高齢者はいすに座ったままで、問診や消毒、注射を打つ医師や看護師とスタッフ7~8人が移動して一連の接種作業を行うというものです。
発想の逆転!?
いやいや、ベースにあるのはトヨタ生産方式ですよ。
つまり、動作分析です。
大切な視点は付加価値を生む作業(ここではワクチンを注射する時間)の割合を如何に高めるのか?ってことです。
そこで一連の動作分析ですよ。
看護師が呼びに行き、待機場所から接種場所に移動する、そしてドアを開け、打ち手のドクターの前の椅子に座る、そして腕捲りをして準備する、そして接種。その後は退室する、ザッとこんな感じなんでしょうかね。
ポイントはこの一連の動作の中で、「接種」という時間の割合なんです。お分かりですよね、その低さ。
トヨタ生産方式では「接種」以外の時間を極端な話し「ムダ」として改善するんです。
そんな視点での巡回方式。
通常の接種方法では1時間に15人程度ですが、この巡回方式に慣れた医師だと1時間に100人程度接種することが可能だということです。
素晴らしいですね。生産性の飛躍的な向上ですよ。
皆さんの仕事にも活かされる視点だと思います。是非そういう目を持って仕事の改善をしてみてくださいね。
今日のブログからの教訓
動作分析のススメ。付加価値を高める作業割合を高めよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
そうそう、ここにはジョーキーボールコートもね。こちらも詳しいことは後日紹介しますね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
コロナで休校?大丈夫。誰も悪くない。
マグロちゃん
-
-
工藤公康監督。ほんと、お疲れ様でした。
マグロちゃん