新幹線車内でのワゴンサービスに学ぶ商売繁盛術とは?
今朝はこんな一枚から。
新幹線つばめ号!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
さて、新幹線の車内では相変わらずの読書にSNS三昧です。まぁ、貴重な時間ですね。
では今回のお話しです。
新幹線車内でのワゴンサービスに学ぶ商売繁盛術とは?
仕事の本質を考えて、創意工夫をやろう!
新幹線の車内での出来事です。
ワゴンサービスでコーヒーでも頼もうかな、と思ってるとなかなか来ないものですよね。これって「あるある」じゃないですか?
先日の移動時でもあったんですが、ちょうど読書をしているときに、そのワゴンサービスが来たんですね。
「あっ!」と思ってワゴンサービスをしている女性スタッフに目をやると「時すでに遅し」でそのまま通過。
もしかして、これも「あるある」じゃないですか?
通過した直後に大きな声を出して止めるって嫌ですよね。苦笑
そこで、ちょっとだけいいですか?
お客様が座っているところではスピードを少し落としたらどうですか?
お客様に目線を配ったらどうですか?
これはね、断言しますよ。
「売り上げが必ず増えますから」
はい、間違いなく売り上げは増えますよ。
多分、ワゴンサービスで日本一売っているスタッフはそれが出来ていると思いますね。
声の大きさ、ワゴンスピード、目配り。しかも、お客様に対して前方から近づく場合と後方から近づく場合とでは変えていると思いますよ。きっと。
まさに創意工夫。
だって、ワゴンを押すことが仕事ではないですからね。
売り上げを増やすってことは、それだけお客様のお役に立っている、そういうことですからね。
あなたの仕事は何ですか?
そのための創意工夫は出来てますか?
そういうことですね。
今日のブログからの教訓
仕事の本質を考えて、創意工夫をやろう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。