リーダーシップって、難しく考えていませんか?
今朝はこんな一枚から。
サイコーの仲間でしょ!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
ピンボケは勢いがある証拠です(笑)
まぁ、頼もしい連中ですよ。
先日開催したコウフ・フィールド株式会社「第46期」事業計画説明会、並びに安全衛生協力会「厚友会」の総会・安全大会・懇親会からのシリーズ第四弾をお届けしますね。
って、何弾まであるんでしょうね(笑)
では今回のお話しです。
リーダーシップって、難しく考えていませんか?
やってる事が好きであること。仲間が好きであること。
「リーダーシップ」ってググると、その検索結果なんて凄まじい件数が出てきますよね(笑)
まぁ、それだけリーダーシップだとか、或いは「リーダーシップ論」なんて注目されているんでしょうね。
注目というか、どんな世界にでも共通している「課題」なのかも知れませんね。
スポーツの世界しかり、ビジネスの世界しかり、政治の世界しかり、ですね。
では、あなたの考えるリーダーシップとは何でしょうか?
私は端的に・・
リーダーシップとは「人を動かす力」だと思っています。
そのリーダーシップの形として、専制的だとか民主的だとか・・まぁ色々あるとは思いますが、私はどれが正解というのではなく、状況に応じた使い分けこそが正解、そう思っています。
でも、先日の三浦泰年監督の講演で、その根底に必要な「ブレない軸」というものに改めて気付かせてもらいましたね。
それが・・
やってる事が好きであること。
仲間が好きであること。
ということなんです。
しかも、本気でね。中途半端はダメですね。
まぁ、それでも中には苦手な奴や嫌いな奴もいますよね。それでもね、私は「人間誰しも必ず価値があるんだ」と信じていますからね。だから好きになる努力はしてますよ(笑)
でも、どうしても好きになれないのであれば、それは価値観が根底から違うのかも知れませんね。その場合は・・辞めてもらうのがベストです。はい、断言しますけど。
今日のブログからの教訓
やってる事が好きであること。仲間が好きであること。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
最後に・・ご縁に感謝!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- ギャラリーはシビア。でも、現金なものでもありますね!
- NEXT
- 任せられる条件とは?