ステージとレベル。レベルにはワクワクするんですけどね。笑
今朝はこんな一枚から。
バス移動中!
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
さて、冒頭の写真は福岡市内をバスで移動しているインカメショットです。私はバスを結構利用してますね。理由は「車窓が楽しめる」ってことですよ、笑。
もちろん、密を避ける、窓を少し開けて換気をよくする、これはマストですね。
では今回のお話しです。
ステージとレベル。レベルにはワクワクするんですけどね。笑
感染予防対策に経済活動。今できること、今やらなければならないことに全力を尽くすのみ!
ステージとレベル。さて「ステージ」という単語から何を思い浮かべますか?
はい、新型コロナウイルスですね。今、この感染拡大が止まりません。特に北海道がヤバいですね。その北海道は11月7日に警戒ステージが「3」に引き上げられました。
(札幌市WEBより)
もともと寒くなるとウイルスが活発化してくると言われていましたからね。しかも、北海道では換気のために窓を開けたら凍えてしまいますからね。難しいです。
そして、ステージ「3」ということで、以下の取り組みが札幌市でも出されました。
【11月27日までの3週間が集中対策期間】
体調の悪い時には、外出を控えて、ご自宅で療養してください。
テレワークや時差出勤などの更なる活用をお願いします。
接触確認アプリCOCOAや、道のコロナ通知システムの更なる活用をお願いします。
「新北海道スタイル」に基づく感染防止対策が徹底されていない施設の利用を自粛してください。
会食の際は非常に感染リスクが高い状況であることから、食べているとき以外はできるだけマスクを着用してください。
近距離で大きな声で話すことは感染リスクが高いため、大声で話さないでください。
長時間に及ぶ飲酒を伴う会合はできるだけ避けてください。
すすきの地区では、22時から翌日5時まで、酒類を提供する施設の利用を控えてください。
やれやれ。ほんと大変です。本格的な冬の到来はまだまだ先なんですけどね。
そうそう、もう一つの単語「レベル」ですね。レベルについてはこんな話題です。
ホンダ 世界初 自動運転「レベル3」機能搭載車 実用化へ!
これはワクワクする話題ですね。
「レベル3」とは、高速道路など一定の条件のもとですべての操作をシステムに任せることが出来るんです。
全ての操作ですよ!?これは将来の「レベル5」へ向けた大きな飛躍でもありますね。
(NHKWEBより)
未知のウイルスはほんと脅威ですが、我々は技術革新によって自動運転という便利で安心できる車社会を創り出すことも出来るんです。
だからこそ、行動ありきなんです。感染予防対策に経済活動。今できること、今やらなければならないことに全力を尽くすのみですね。
そう、しっかりとテーマをもって動くのみです。
今日のブログからの教訓
感染予防対策に経済活動。今できること、今やらなければならないことに全力を尽くすのみ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 出張が続くと溜まってしまうものとは?
- NEXT
- ジョーキーボール2021世界大会の中止について。