人生における失敗や挫折。さぁ、貴方ならどうする?
今朝はこんな一枚から。
真剣な眼差しでしょ、笑
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。Thank you so much!
さて、コウフ・フィールド株式会社も10月から第2四半期に突入してますからね。一つひとつの課題に真剣に向き合って解決していきたい、そう思いますね。
そんな思いを込めたのが冒頭のアイキャッチ画像ですね。
では今回のお話しです。
人生における失敗や挫折。さぁ、貴方ならどうする?
失敗は成功に、挫折は成長に。視点を変え行動を変えよう!
人間は誰しも失敗や挫折を経験しながら生きているのだと思いますね。あっ、これは私の体験談でもありますけどね。苦笑
でもね、言い換えると失敗や挫折とは成功へのプロセスでもあるんですよね。つまり、過去に体験した失敗や挫折があって今の自分があるんだと。そういうことです。
過去に体験した失敗や挫折があってこそ、今の自分がある!
だから、失敗や挫折を恐れることはありません。
もし本当に恐れるべきことがあるとすれば、それは失敗や挫折は成功へのプロセスや成長への壁だということを忘れ、チャレンジしていく気概を見失ってしまうことです。
言い訳ばかりで逃げの人生。
失敗や挫折から立ち直る努力を怠り、また何ら学ぶことなく同じことを繰り返すようだと、その先には絶対に「成功」や「成長」はありませんからね。
そんな人生って、もったいないよ。そう思いませんか?
逃げないことです。
時には仲間を信じて、恥を晒して助けてもらうことです。
「環境が変われば人は変わる」という言葉があります。でも、その一方では「どんなに環境を変えても人は変わらない」という言葉もあります。
私はどちらも正しい言葉だと思います。
でも、そこに真理を見出すとすれば、以下のような言葉になるんだと思います。
自らが変わること。自らが変われば、自らを取り巻く環境を変えることができる。
とね。
結局のところ、自分を取り巻く環境が如何にあろうとも、その環境をどのように受け止めるかは自分次第ですからね。だって、環境って目に見えない空気感みたいなものですからね。
すなわち、環境を変えるとは、環境に対する見方、捉え方を変えるということなんです。
従って、私は人生における失敗や挫折は必然なんだと、だからその事実を如何に活かしていくのか?ってことだと思います。
そう、それに全ては神様のお計らいですからね。
時には人生に強風が吹き荒れるけど、それは足腰を鍛える機会でもあるんだと、そういうことですね。
さぁ、堂々と上を見て、そして前を向いて歩んでいこう!
今日のブログからの教訓
失敗は成功に、挫折は成長に。視点を変え行動を変えよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。