営業とマーケティングの「違い」って分かりますか?
今朝はこんな一枚から。
特急「にちりん」にて移動
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
宮崎空港からJR宮崎駅まで特急「にちりん」が便利ですね。しかも、この区間に限り特急料金も不要なので料金は360円、時間にして10数分で移動できるんです。
ありがたい移動手段です。
そうそう、先日のそんな宮崎弾丸出張は採用面接でした。新しいご縁に感謝ですね。
では今回のお話しです。
営業とマーケティングの「違い」って分かりますか?
マーケティングとは「顧客に感動や価値を伝える活動」である。
新しく採用できた人材・・T君。彼は物事を分からないままで終わらせたくないタイプのようです。はい、物事をしっかりと掘り下げることって大事ですからね。
例えば我々の営業活動でもしかりです。プレゼンやって、見積値交渉やって、中には失注してしまうケースもあるんです。
「あぁ、ダメだったか・・」
って、これじゃあダメですよね。大事なことは「顧客の本音」に耳を傾けることです。時には声なき声を聞き取って「顧客の本音」にたどり着くことなんです。
そのためには自分の価値観や思い込みを排除して、素直に、謙虚に、様々かつ多くの情報を取り入れなければ「物事の本質」も捉えることは出来ませんからね。
そういうことですよ。
そして次に活かす、言動を改善する、それなくして「失注の価値」なんて見出せませんからね。
だから、物事をしっかりと掘り下げることって大事なんですよ。
そして本質にたどり着いたら、行動や発信、発言はシンプルですね。深く思考して行動はシンプルに。
深く思考して行動はシンプルに!
話しは変わりますが、営業とマーケティングの「違い」って分かりますか?
狭義の営業と広義のマーケティング、顕在顧客に対する営業と潜在顧客に対するマーケティング、とか。
そうそう、潜在顧客に対してのアプローチってことで動画CMも製作しているんですけどね。
今回のブログ「宮崎繋がり」でコチラの動画を紹介しますね。
いずれにしても「マーケティングなくして営業なし!」ってことですからね。
ということで、私なりのマーケティングの本質を解釈すると「顧客に感動や価値を伝える活動」となりますかね。しかも、ジャストインタイム(必要な人に、必要な時に、必要な情報が届く仕組み)が理想ですね、笑。
はい、今日も休日ミッション、動画編集を頑張りますね。
今日のブログからの教訓
マーケティングとは「顧客に感動や価値を伝える活動」である。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。