ピンチはチャンスっていうけど、実際どうなの?
今朝はこんな一枚から。
常に考えろ!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
そうそう「常に考えろ!」ってことですね。考えて動くこと、それがマストですよ。
では今回のお話しです。
ピンチはチャンスっていうけど、実際どうなの?
全ては自己責任。そんな視点をもって知恵を出そう!
コロナ禍で多くの会社が苦境に喘いでいます。それはリーマンショックの比ではないようです。
世界ではまだまだ感染拡大が続いており、日本でもそれは根強く、未だに消滅してはいません。いや、徐々にではありますが、感染者数が増えています。
やれやれ。まさに戦々恐々。
でも、ピンチはチャンス!って、そんな軽々に言うつもりはないんですが、それでもそういう視点を持っていないと、企業としての感染死を待つだけになっちゃいますからね。
例えば・・今年の夏はメチャメチャ暑いです。
これからもっと暑くなるんだと思います。その一方では「新しい生活様式」ですからね。つまり、マスク着用はマストなんだと。だから額から滝のように流れ落ちる汗にはうんざりですよね。
そこで通気性の良い、真夏でも快適なマスク開発ですよね。これが「ピンチはチャンス」ってことですよね。
例えば・・消毒したくてもアルコールがダメな人もいるんです。
私は体質的にアルコール負けをしちゃうんですが、もっと手軽に、そしてアルコールに依存しない消毒方法が有れば便利なんですよね?
例えば・・プロレスのアツい戦いをもっと感じたいですよね。
新日本プロレスが無観客ながらアツい試合を行ってますが、もっと臨場感のあるような形で試合を観たいし、選手だって大声援を感じられるような仕組みが有れば便利ですよね?
このように、チャンスの芽って沢山あるんですよね。
我々の商売だってしかりです。
例えば・・利便性の高さで急速に普及が進んだ人工芝グラウンド。ほんと屋外での人工芝って気持ち良いですからね。
でも、意外と不衛生なんですよね。コロナ禍で除菌、殺菌に対して意識が高まってくるなかで、どうなんだろうか?ってね。
ほんと、どんな商売にも潜んでいる「チャンスの芽」をいかに見つけることが出来るのか?いかに育てるのか?ということですよね。
売り上げが激減したから助けてくれ、資金援助してくれ・・って、未曾有のコロナ禍ではやむを得ないと思うんだけど、でも基本は自ら知恵を出してやらなきゃダメですからね。
話しは変わるんですが、新しいドローンを購入しました。最大の目的は「持ち運びのしやすさ」です。
我々のような中小企業ではメディアに取り上げてもらえることもないですからね。だからこそ、インパクトのある絵を自らが撮影して、編集して、そして数多く発信し続けることが大事なんですよ。
そのためには持ち運びのし易いタイプが便利ですからね。
これなども「だったら自分たちでなんとかしないと!」って自己責任の視点をもって、そして知恵を出してのことなんですよね。
いずれにしても、そういうことが問われている時代、社会環境だと思いますね。
今日のブログからの教訓
全ては自己責任。そんな視点をもって知恵を出そう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
→ https://twitter.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)
マグロちゃん
最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは? - 2025年1月22日
- ロサンゼルスドジャースから目が離せない。 - 2025年1月21日
- 横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ! - 2025年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
物事に取り組む姿勢で一番効果的な方法とは?
マグロちゃん
-
コウフ・フィールドの○○さんに頼みたい・・!?
マグロちゃん