暖冬による雪不足の影響で営業できず!?自己破産!
今朝はこんな一枚から。
新型肺炎に戦々恐々
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
やはり未知のウイルスって怖いですね。「マスクは感染予防に効果なし!」とは言われるものの、何気なく口元や鼻を手で無意識に触ることを防ぐ意味合いでは役に立つそうですね。
まぁ、私的には寒さ防止なんですけどね、苦笑。
では今回のお話しです。
暖冬による雪不足の影響で営業できず!?自己破産!
未来のコウフ・フィールド株式会社を切り拓くために「情熱と挑戦」で歩み続けるのみ!
道のウイルスも怖いんですが、異常気象も怖いですよね。そう、今年は暖冬ですからね。そういえば福岡ってまだ雪が降ってないですよね!?
そんな雪不足はこんな事態も招いています。
暖冬による雪不足の影響で営業できず!?自己破産!
凄い時代です。
ちなみにこちらのスキー場は年間入場者数が5万~6万人、冬場のシーズン営業日数60~80日だったようですが、今年と同じような暖冬の2016年は36日間しか営業できずに赤字を計上したようです。
さらに、翌期以降も業績は思うように回復せず・・そして今期は記録的暖冬に伴う雪不足により1月に入ってもオープンができなかったことで事業継続を断念したとのことです。(TDBニュースより)
「企業とは環境適応業なり」とはいうものの、こうやって環境変化に対応できない会社って多いんだと思います。特に自然環境の変化への対応は難しいですからね。
先ほど書いたように福岡ってまだ雪が降ってないですよね!?
だからこの暖冬、いや地球温暖化によって苦境に立たされているビジネスって実は結構あるんだと思いますよね。
冒頭の新型肺炎ウイルスにしても、中国って世界の工場と言われているぐらい製造業の拠点ですからね。その世界的な影響は計り知れないですから。
「企業とは環境適応業なり」って、やっぱり限界もあるんだと思います。
でも、それでも変わり続けなければ未来はないんだと思います。
そうそう、令和2年は「庚子(かのえ・ね)」であり、「庚子」とは新たな事が始まる年と言われておりますので、未来のコウフ・フィールド株式会社を切り拓くために「情熱と挑戦」で歩み続けるのみ、なんですけどね。
今日のブログからの教訓
未来のコウフ・フィールド株式会社を切り拓くために「情熱と挑戦」で歩み続けるのみ!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。