恐竜絶滅って、もはや夢物語なのか!?
今朝はこんな一枚から。
とにもかくにも平和が一番!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
こんな記事。
異常気象ってヤバいですね。でも、こんなことがあったのをご存知ですか!?
では今回のお話しです。
恐竜絶滅って、もはや夢物語なのか!?
当たり前の日常に感謝しよう!
そうそう、こんな出来事があったのをご存知ですか?
直径427フィート(約130メートル)の小惑星が7月25日、地球から4万5000マイル(約7万2000キロメートル)ほどの距離を通過した。
(メールニュース)
いやいやいや、宇宙規模で捉えると、この72,000キロメートルという距離は完全にニアミス圏内らしいですね。
恐竜が絶滅したと言われている巨大隕石の衝突。それは今から約6,600万年前にメキシコに落下しました。その隕石の大きさは直径6マイル(約9.7キロメートル)ということになっています。
まぁ、これに比べれば、かなり小さい規模なんでしょうが・・でも、いくら小さいとはいえ、この小惑星の衝突の威力は大量の核兵器にも匹敵し、いくつもの都市を破壊する力があるとのことです。
しかも、天文学者たちは接近の数日前まで気付いていなかったようで、もし気付いていたとしても、今の人類の技術を用いて小惑星を破壊したり、或いはその軌道を変えさせるのに必要な時間は残っていなかった、とのことなんです。
ゾッとしませんか!?
確率論で言えば極めて低いリスクだったのかも知れませんが、でも「0」か「100」ですからね。
「100」つまり何ら手を打つことが出来ない状況で自分たちの住む都市に衝突していたら・・やっぱりゾッとしますよね。
でも、ホントこれも大宇宙の織り成す自然現象ですからね。
そんな想像も出来ないようなリスクと隣り合わせで我々の日常はあるんです。考えてみませんか?
これまで何度も、ほんと何度も書いてますけど、地震をはじめとした天変地異だっていつ何処で起こっても不思議じゃありませんからね。
ほんとね、そんな中で人類同士で何をいがみ合っているんですかね?
例えば日韓関係。これまでにない劣悪な日韓関係にウンザリするのは私だけじゃないですよね?
日韓関係だけじゃなく、世界中で途絶えることない紛争、ほんと人類とは愚かですよね。
そう思いませんか?
今を生きている、生かされている、私にはそんな感謝しかありませんけどね。
今日のブログからの教訓
当たり前の日常に感謝しよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
一寸先は闇であり、まさかの坂もある。
マグロちゃん
-
-
日本よりテロの発生リスクが低い国での惨劇に思うことは?
マグロちゃん
-
-
あなたは「マイナンバーカード」を持っていますか!?
マグロちゃん
-
-
選挙制度、政党政治にクエスチョン!
マグロちゃん
-
-
今日のサンデーも仕事三昧。感謝、感謝。
マグロちゃん