人手不足の時代、でも大失業時代が到来する!?
今朝はこんな一枚から。
ご縁ショット!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
いよいよ8月ですね。今年も目一杯暑い夏になりそうです。でも、どうせなら人生もアツく生きたほうがいいですからね。
そう、冒頭の写真に登場して頂いた大仁田さんのように、アツい大仁田劇場を自分の人生で繰り広げたいものです。
さぁ、夏バテには気を付けて、しっかりと前を見て生きましょう!
では今回のお話しです。
人手不足の時代、でも大失業時代が到来する!?
もっとスピードを上げて変わらなければならない!
時代は大きな転換点にある、と思わせるようなこんな記事。
同じ業種・業態であっても、会社それぞれにカラーって異なりますよね。
我々の業界に例えるなら、なんでもかんでも「安売り」を仕掛けていく会社もあれば、わが社にように「ユーザー視点」を重んじる会社だってありますからね。それが会社の価値観の違いだと思います。
「ユーザー視点」を重んじるからこそ、新しい技術研究への費用、先行投資額も相当額になるんですけどね・・って、話しが逸れそうなので戻しますけど。
いずれにしても、同じ業種・業態であっても、会社それぞれに価値観は異なるということ。その最たる業界が銀行だと思うんです。だって、ホント銀行によって我々に接するスタンスも異なりますからね。
そんな違いのある銀行、その中で地銀トップと地銀3位の業務提携ですからね。個人的には大きな衝撃を受けましたけど。おそらく将来は合併も視野に入れているんだと思いますよね。
「成長力陰り 危機感」
まさに危機感が価値観の違いを乗り越えた、ということなんでしょうか。
だからこそ、「時代は大きな転換点にある」ということです。今さら言うまでもなく人口減少が大きなインパクトになっている日本社会ですが、それでも数年後には「大失業時代」がやってくると言われています。
人手不足の時代、でも大失業時代が到来する!?
まぁ、それだけ時代の変化が早まってくるということだと思います。
これからは、もっとスピードを上げて変わらなければならない、ということ。もちろん「不易流行」も念頭に置きながら・・ということですね。
今日のブログからの教訓
もっとスピードを上げて変わらなければならない!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
さぁ、アツく生きよう!
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- これはフェイクでもなんでもありません。 - 2025年5月2日
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 恐竜絶滅って、もはや夢物語なのか!?
- NEXT
- 広報係の係長として見つめる先にあるのは!?