*

後発企業・弱小企業が生き残るために必要な視点とは!?

スペシャルトークライブ!

ジョーキーボール・ミッション

おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

あっ、別にライブじゃないんだけどね。しかも、アツいトークはしっかりと記録もされておらず・・そうそう、ジョーキーボール記者会見もしかりだったんだけど、サッカーばか蔵にマッキーの課題だよね(汗)

まっ、ええか。

冒頭の写真は左からジョーキーボールの創始者、公式サプライヤー3bble社の代表、ジョーキーボール国際連盟の会長、そして真っ赤なシャツが似合うマグロちゃんですね。

さて、そんな話題を交えながら今回のお話をお届けします。

後発企業・弱小企業が生き残るために必要な視点とは!?

先発・大手のやり方を真似るのではなく、「独自化」の視点に立った行動が必要!

先ずは大きな話題となったこちらの動画をどうぞ!(1分6秒)

あっ、ローマ大会報告のブログをまだ書いてなかったよ・・近日中にアップしますね(苦笑)

でもね、ジョーキーボール世界大会出場というのは、2017年上半期・・というか、コウフ・フィールド株式会社の第44期(2016年7月1日~2017年6月30日)の大きなイベントの一つでもありましたね。

数年前にシンガポールで開催されたスポーツコンベンションでご縁を頂き、そして日本に導入できたフランス発祥のスポーツ、スカッシュのサッカー版というイメージですが、間違いなくこれからの日本のスポーツ界に新風を巻き起こすものだと思います。

コンパクトなスペース、しかも少人数で気軽に出来る、そして気持ちの良い汗をたっぷりと流せる、これがジョーキボールの魅力ですね。

これ、まさにコウフ・フィールド株式会社が独自化視点で取り組んだ結果なんです。

独自化視点でいえば、こちらも今期の大きな成果、イベントでありました。

ラグビーワールドカップ2019を間近に控え、その会場となるスタジアムで導入が進んでいるのが「ハロッド社・17mラグビーゴールポスト」です。

練習場誘致としても採用が進んでおり、まさにラグビーもワールドラグビーに準じた施設づくりが行われるようになってきました。

これまでの7m、9m、13mという高さではなく、17mという「高さ」が国際基準ですからね。

これも欧州視察によってコウフ・フィールド株式会社が独自化視点を持って取り組んだ結果なんです。

変化こそ常道、情熱と挑戦、そして独自化視点という理念なくして実現できなかったものだと思いますね。

今日のブログからの教訓

先発・大手のやり方を真似るのではなく、「独自化」の視点に立った行動が必要!
(マグロちゃん語録)

さぁ、今日から7月。コウフ・フィールド株式会社も第45期という新しい事業年度のスタートです。

今期も、変化こそ常道、情熱と挑戦、そして独自化視点という理念と哲学をもって邁進していきたいと思います。

そうそう、そんなコウフ・フィールド株式会社、新しいスタッフも募集中なので、気になる人はお問合せ下さいね!

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
銃で思想は変えられない。暴力を超えて言葉の力を信じるべき。

今朝はこんな一枚から。 出張先のホテルにて 読者登録やBookma

泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma