もはや本大会からの「退場処分」に該当するのでは?
公開日:
:
最終更新日:2024/11/23
スポーツの力
今朝はこんな一枚から。
暖炉のある家
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は暖炉のある家です。実はとある別荘なんですが、私は暖炉が初めての体験だっただけに本当に感動しましたね。
では今回のお話しです。
もはや本大会からの「退場処分」に該当するのでは?
スポーツにはリスペクト精神がマスト。
これは以前にも書いたことですが、スポーツの世界で必要なことは・・いや、絶対的なルール、それは相手に対する「リスペクト精神」です。
例えばプロレス。
相手の力量を知らずして大技を仕掛けようものなら、場合によっては「死」に至ってしまいます。
これは、「格闘技」というスポーツではなく、もはや単なる殺人行為でしかありません。
ボクシングしかり、柔道然り。
格闘技とは「相対する競技者が肉体を直接に接して、もしくは器具を介在させて、技と力を競うスポーツである」ことを忘れてはなりません。
スポーツであるからこそ、そこには明確なルールがあるんです。
そして、そのルールの土台となるのが、相手に対する「リスペクト精神」となります。
ほんと、プロレスも信頼関係なくして大技なんてかけることは出来ませんからね。
先日、2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第6節で、日本代表は中国代表と敵地で対戦しました。
はい、皆様すでにご存知の通り、中国サイドからリスペクト精神に欠ける比例極まりない行為が繰り広げられました。
日本の国歌斉唱の時に、中国サポーターからは大きなブーイングが止むことなく、騒然としたスタジアムの中で日本の国家が響く・・なんて、あり得ないことです。
中国サポーターの比例極まりない暴走は止むことがなく、MF伊東純也選手やGK鈴木彩艶選手に対しては、なんとレーザーポインターで攻撃。
また、観客がピッチに乱入・・もはやあり得ないこと続きです。
中国サポーターだけではなく、中国代表の選手たちも激しいタックルを何度も仕掛けてくるなど、そこにはスポーツとは程遠い行為がありました。
幸にして、テクニックやフィジカルはもちろん、何事にも動じないメンタル的な強さもあって、試合は日本代表の見事な勝利となったことに安堵感はあるものの、それでもそういった卑劣な行為は許されるものではありませんからね。
ルールが守れず、相手に対する「リスペクト精神」が欠けているのであれば、もはやスポーツをする資格はありません。そう思います。
そこは明確に、本大会からの「退場処分」でしょ。
だって、競技として成り立ちませんからね。
喧嘩ではなく、ましてや殺し合いでもなく、同じスポーツをやっているのですから。
「スポーツの力」を勘違いしてなりませんし、汚してはなりません。
今日のブログからの教訓
スポーツにはリスペクト精神がマスト。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
おまけの写真は暖炉。これから寒くなる冬の季節には最高ですね。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 最低賃金引上げニュースを見て思うことは? - 2025年8月2日
- ブランド戦略におけるシンプルさの意義とは? - 2025年8月1日
- 「知名度」と「認知度」の違いをご存知ですか? - 2025年7月31日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 最悪のシナリオ。核兵器も使われるのか?
- NEXT
- 室井慎次「敗れざる者・生き続ける者」がおススメ。