陸上競技場走路「全天候舗装材」のサーフェス比較
公開日:
:
最終更新日:2019/02/02
KOFUの技術・作品, オススメ, 陸上競技場走路
世界陸上2015北京大会。注目の世界最速の男・ボルトがしっかりと結果を残してくれています。流石ですね。
今回はその陸上競技場の走路で使われているサーフェスについて紹介します。
今回のメインで使われているのは「合成ゴムシート系舗装材」なんですが、そもそもどういった種類のものがあるのかという事から紹介します。
現在の陸上競技場で使われる全天候舗装材のサーフェスは、「合成ゴムシート系舗装材」・「複合弾性系舗装材」・「ウレタン系舗装材」という3つに大別されます。
もちろん「どのサーフェスが優れているのか?」という視点ではなく、それぞれに特徴があるので、主たる用途だとか各種の条件に応じたサーフェスの選定が大事となりますね。
合成ゴムシート系舗装材
■構造
下層はハニカム構造によるエアークッション層で表層は合成ゴム材。
■仕上げ
工場成型ノンチップエンボス仕上げ。現場では接着工法。
■特徴
①競技性に優れ、世界陸上での採用実績が豊富。
②工場生産品のため、均一な表面仕上げと物性の提供が可能で施工管理が容易。
③滑らないゴム材質は小学生から成人また、年配の方に対しても怪我の心配が少ない。転倒時の怪我も心配ない。
複合弾性系舗装材
■構造
下層は空隙式黒ゴムチップのクッション層で表層はウレタン舗装材。
■仕上げ
現地施工型ウレタンチップ吹付け仕上げ。現場では流し込み(塗り床)工法。
■特徴
①高度な衝撃緩和機能を持ち、長時間の走行時でも疲れにくい。
②弾性は季節、天候、温度にほとんど左右されずに、常に一定状態をキープする。
③合成ゴムシート及びウレタン系と比較すると安価である。
ウレタン系舗装材
■構造
下層はウレタン舗装材にゴムチップ等の骨材を混入し表層は柔らかめのウレタン舗装材。
■仕上げ
現地施工型ノンチップエンボス仕上げ。現場では流し込み(塗り床)工法。
■特徴
①耐久性に優れる。
②オーバーレイ工法のみで改修工事を行えるのでメンテナンス性に優れる。
選定にあたっての着眼点
それぞれのサーフェスには上記のような特徴があるので、あとはユーザーニーズに応じた選定となるます。その際の着眼点を整理すると以下のような内容になります。
1.耐久性
耐スパイク性、耐シューズ性、耐候性といった観点から耐久性(劣化)を判断します。
2.施工性
下地精度はどこまで求めるのか、表面仕上精度は確保しやすいのか、硬度調整は出来るのか、工期はどうか、天候だとか気温に対する施工性はどうか、といった観点から判断します。
3.競技性
走行性、安全性、多目的性、疲労感といった観点から競技性を判断します。
4.イニシャルコストと維持管理
初期投資及び日常管理、補修方法、改修方法から判断します。
5.採用実績
国内の主たる競技場での採用実績や、世界陸上を含む国際陸上競技連盟(IAAF)主催大会での実績も判断基準となります。
まとめ
繰り返しになりますが、「どのサーフェスが優れているのか?」という視点ではなく、それぞれに特徴があるので、主たる用途だとか各種の条件に応じたサーフェスの選定が大事となります。
ご検討の際は遠慮なくご相談くださいね。
![マグロちゃんこと加治木英隆](https://www.kofu-field.com/staff_blog/wp-content/uploads/2020/09/428833fbc30e7d7d948ed330fd21425b-80x80.png)
マグロちゃんこと加治木英隆
![マグロちゃんこと加治木英隆](https://www.kofu-field.com/staff_blog/wp-content/uploads/2020/09/428833fbc30e7d7d948ed330fd21425b-80x80.png)
最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ハイブリッド芝のご提案
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
人工芝の選び方(その①)「人工芝の材質」という視点での比較です。
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
市来駅周辺整備事業「モニュメント」設置が完了しました!
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
テラカバー“V” (terracover “V”®)の説明【テラプラス製品ラインナップ】
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
佐賀龍谷学園「龍谷中学校・高等学校サッカー人工芝グラウンド」の紹介
マグロちゃんこと加治木英隆
- PREV
- コートローラー改良型ライムソーワのご紹介
- NEXT
- 陸上競技場走路「スーパーX」のご提案