*

北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第5弾」をお届けします!

公開日: : サッカー芝ブログ

コウフ・フィールド流の芝生管理をお届けする芝ブログ。では今回のレポートです。

2021年5月某日。

札幌は暖かい日が続かず、芝生には物足りない気温の日が多い今日この頃です。
現在の芝生の状態はこんな感じです。

大分良くなったように見えますが・・・まだ、所々に凍害の跡が残っています。

回復の為に、もう少し気温が上がってほしいところです。

ところで、6月3日(木)に札幌ドームでサッカー日本代表の国際親善試合が行われることを知ってましたか?
対戦相手は「ジャマイカ」です。

キリンチャレンジカップ2021
【SAMURAI BLUE(日本代表)】
2021/6/3(木) 19:30 キックオフ(予定) vs ジャマイカ代表
北海道/札幌ドーム

そのジャマイカの事前練習の会場でこの競技場が使用されることになりました!

やりましたねー。

やっぱり、グラウンドは使ってなんぼですからねー。

使うことによって、今の本当の芝生の状態がわかるものですからね。

まだまだ、状態は完璧とはいきませんが、これからの数日で少しでも状態をあげられるよう、できることを
できるだけ沢山やるだけです。

ということで、札幌ドームでのサッカー日本代表戦に陰ながら「コウフ・フィールド」が関わっていると思って、是非TV観戦してくださいね。

そうそう、札幌ドームでもわが社の取り扱う芝管理機械がお役に立っているようです。有難いですね。

札幌ドームでの芝管理

そうそう、芝管理機械のご用命はコウフ・フィールド株式会社までお願いしますね、笑。

天然芝メンテナンス(DENIS/SISIS 芝管理機械・芝刈り機)

ということで白幡山競技場。このピッチで「ジャマイカ代表」が!楽しみです。

The following two tabs change content below.
KOFU-FIELD STAFF

KOFU-FIELD STAFF

フィールドづくりのアドバイザー/設計・施工・維持管理の専門家集団、コンサルタント集団という自覚と責任をもって、お客様視点での価値ある提案を念頭に日々活動しているKOFU-FIELD STAFF。「独自の技術で独自の価値を」というスローガンのもとで「専門スキル×連携力=チーム総合力の発揮」を行動指針として事業展開に取り組む。KOFU:Kingdom of Fantastic Unit!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
熊本ワンデイ決戦レポート【2回目:2025年4月27日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【2回目:2025年

熊本ワンデイ決戦レポート【1回目:2025年4月20日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【1回目:2025年

ジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」開催レポート!

2025年2月9日にジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての国内選考会スケジュール

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての日本代表チームの選考会スケ

ジョーキーボール2024世界大会【続報】

WORLD PANIEZ TROPHY 2024 ジョーキーボール2