北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第6弾」をお届けします!
公開日:
:
サッカー芝ブログ
コウフ・フィールド流の芝生管理をお届けする芝ブログ。では今回のレポートです。
2021年6月某日。
札幌もやっと気温が安定してきて暖かい日が多くなってきました。
でも、夜になるとまだまだ「寒い」と言ってしまうくらいですけどね。
現在のグラウンドの状況はこんな感じです。
今回は全体写真です。
この競技場はサッカー場2面分ありまして、写真手前側がコウフ・フィールドが管理しているA面コートで、奥の方は他社が管理しているB面コートです。
A面とB面の管理者が違うという、ちょっと珍しい形態になっています。
ところで先日、札幌で行われた「夢の対戦!」サッカー日本A代表vsU24オリンピック代表戦見ましたか?
A代表の貫録勝ちという結果でしたね。
前回のブログでお知らせしたのですが、日本A代表は本来ジャマイカ代表との対戦予定で、この競技場がジャマイカ代表の事前練習会場になっていました。
事前練習日となっている午前中、気合を入れての仕上げ作業、そう我が社が取り扱う自慢の「DENNIS G860」で芝生の刈り込み作業を行っていました。
しかし、そこで残念が連絡が入りました。
「ジャマイカ戦が中止になった」
いや~。正直がっかりしましたね。
ジャマイカ代表の選手が揃っていないということなので、もちろん練習に来ることも無くなったわけで。超がっかりしましたね。
しかし、「誰が使うかわからないが会場は使用するので、しっかりと準備はしておいて欲しい」という連絡も頂きました。
そして、ご存知の通り「A代表vsU24代表夢の対戦」が発表になりました。
ま、まさか⁉U24代表が来る⁉
いや~。ほんとに来ましたよ!
いや~。感激しましたね。
代表選手が間近で見られたうえに、自分が管理しているピッチでトレーニングしているなんて。涙ものでしたねー。
まさに仕事冥利に尽きます!
と、いうわけで、次はオリンピック本番に向けて気合を入れて、もっともっと良いピッチをつくり上げていきますよ!
そうそう、我が社が取り扱う自慢の「DENNIS G860」をはじめ、芝管理機械のご用命はコウフ・フィールド株式会社までお願いしますね、笑。

KOFU-FIELD STAFF

最新記事 by KOFU-FIELD STAFF (全て見る)
- たまりば会員様からの嬉しい声が届きました!【2023年5月】 - 2023年5月2日
- 九州トラベルさんのパンフレット設置【2023年5月】 - 2023年5月2日
- 北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第9弾」をお届けします! - 2022年7月10日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
養生管理のポイント ~施肥~
KOFU-FIELD STAFF
-
-
オールド・トラッフォード(イングランド:マンチェスター・ユナイテッドFCホームスタジアム)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
EURO2016のベスト16が決まりました!
KOFU-FIELD STAFF
-
-
JFAロングパイル人工芝ピッチ公認制度
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
スタンフォード・ブリッジ(イングランド:チェルシーFCホームスタジアム)
マグロちゃんこと加治木英隆