*

たまりば会員様からの嬉しい声が届きました!【2023年5月】

公開日: : TAMARIBAお知らせ

たまりばに通い始めて3年半になる会員様(男性・83歳)から嬉しい声が届きましたので紹介しますね!

ここは自分のペースで運動できるのが良いところ。何より自分の体の動きがスムーズになったからね。足も上がるし、首も回るようになって、それに腕も上がるようになりました。

その変化が自分でわかるから楽しいし、この場所があったからここまで回復できたことには感謝ですね。

マッサージチェアもあってゆっくりできるし、これからは運動しないとあっという間に動けなくなっていく年齢なので、これからもずっと通い続けますよ。笑

このような嬉しいお言葉を頂けています。

きっかけは交通事故でした。

病院のリハビリは週の回数も決まっており、そのリハビリの回数には満足いかず、何か身体を動かせる良い場所がないかと探していたときに「たまりば」に出会い、そして通うことを決められました。

「たまりばに通うことで回復していけるのか?」

半信半疑ということで、まずは3か月はしっかり通うと決めて、病院の日も病院が終わってから通われました。先ほど紹介した「声」にもある通り、実際に関節の可動域が広がり動かしやすくなっていることを体感された様子でした。

それからの3年半の間、最低週5日は通っていらっしゃいます。現在は病院での治療・リハビリは終了し、その分たまりばに通われています。

ご本人の努力の結果、継続は力なりがわかる体験談ですね。

お気軽にお問合せ下さい。

たまりばホームページ>>

The following two tabs change content below.
KOFU-FIELD STAFF

KOFU-FIELD STAFF

フィールドづくりのアドバイザー/設計・施工・維持管理の専門家集団、コンサルタント集団という自覚と責任をもって、お客様視点での価値ある提案を念頭に日々活動しているKOFU-FIELD STAFF。「独自の技術で独自の価値を」というスローガンのもとで「専門スキル×連携力=チーム総合力の発揮」を行動指針として事業展開に取り組む。KOFU:Kingdom of Fantastic Unit!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
たまりば会員様からの嬉しい声が届きました!【2023年5月】

たまりばに通い始めて3年半になる会員様(男性・83歳)から嬉しい声が届

九州トラベルさんのパンフレット設置【2023年5月】

新型コロナウイルスの位置づけに関して厚生労働省は、5月8日に季節性イン

北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理「第9弾」をお届けします!

北の大地・北海道でのコウフ・フィールド流芝生管理をお届けするサッカー芝

ジョーキーボール大会「2nd. Jorkyball SOLum CUP」公式記録の発表!

遂にジョーキーボール・ジュニアの部も再開!ジョーキーボール・ジュニアの

「2nd. Jorkyball SOLum Cup」開催のお知らせ!

2nd. Jorkyball SOLum Cupエントリー受付中!