FIFA WORLD CUP Brasil2014 日本、グループリーグで敗退
公開日:
:
最終更新日:2016/03/05
サッカー芝ブログ
FIFA WORLD CUP Brasil2014 日本、グループリーグで敗退
マグロちゃん:
やっぱり第3戦も取り上げておかないとダメだよね。う~ん、サッカー・FIFAワールドカップブラジル大会。「絶対に負けられない戦いがそこにある」という事だったけど、我らがサムライブルーはグループリーグ敗退となったね。
クメちゃん:
そうですね。でも日本代表ばかりでなく、アジア勢にとっては大変厳しい結果となりましたよね。
今大会のアジア4チーム(日本、イラン、韓国、豪州)の通算成績は9敗3分け、1勝もできなかったのは、韓国とアラブ首長国連邦が出場した1990年イタリア大会以来で24年ぶりです。ちなみに、当時のワールドカップは参加24チームだったんですが、参加32チームという現行制度になった1998年大会以降では初めての事です。
マグロちゃん:
そのアジア勢だけど、ランキングで見ると、「イラン43位・日本46位・韓国57位・豪州62位」だからね。冷静に考えると16強に残れないの順当なんだろうけど。そもそも出場枠としてアジアに4つもいらないだろ、ときっとなるよね。
その日本チームへの失望感からか、インターネットでもいろいろと取り沙汰されているけど、まぁ結果は残念だよね。それに自分も奇跡を信じていた第3戦のコロンビア戦だったからね(苦笑)
それにしてもコロンビアのエース、ハメス・ロドリゲス選手は素晴らしかったよね。
クメちゃん:
はい(^_^;)
それに、4万人以上が集まったパンタナール・アリーナは、その約9割がコロンビアサポーターという、日本にとってはまさに完全アウェイの状態だったと思います。
でもこの試合に勝てば、ギリシャ・コートジボワール戦の結果次第では決勝トーナメントに進出できる、そんな奇跡を多くの国民が信じていましたからね。
マグロちゃん:
サムライブルーの「攻撃的なサッカーを貫いて奇跡を起こすぞ!」という気迫だとかプレーは感じたけど、すでに決勝トーナメント進出を決めているコロンビアは第2戦のコートジボワール戦から何と先発8人を入れ替えていたからね・・・。まぁ、だからどうしても勝って欲しかったけどね。
クメちゃん:
そうですね(^_^;)
それに8人も入れ替えると連係プレーだとか戦術とかどうなるんだろうかって思いましたけど。実際ポゼッションで日本はコロンビアを上回っていましたから。(日本が60.8%、コロンビア39.2%)
それと、「ボールを持っている」という感じではなく、コロンビアから見ると「ボールを持たせている」、そして奪った後は素早く攻撃に移る、そんな感じだったのではないでしょうか。実際ボールを奪った後のカウンター攻撃は「素早い!」と思いました。
マグロちゃん:
確かにそうかもね。ボールを保持していても、試合そのもののイニシアチブは取っていなかった、という声は聞くよね。でも8人も入れ替えているんだし・・・それでイニシアチブとられてもね(苦笑)
でもそれが今の実力、世界との差なんだろうね。それがランキングだと。
それと、この酷暑の中でのプレーは、どうしても南米コロンビアにアドバンテージがあるのかなと、思ってしまうよね。実際スペイン、イングランド、イタリアといった強豪国も敗退してるし。うん、間違いなく「酷暑」というのは一因にあったと思うよ。まぁ、どの程度かはわからないけど(苦笑)
クメちゃん:
はい(^_^;)
いずれにしても、ボールの支配率と試合結果は逆転しているケーズが多いという事ですよね。ポゼッションよりカウンター、シュート数より決定力、やっぱり相手より一つでも多くゴールしなければ勝てませんから。
マグロちゃん:
それと決勝トーナメント。いきなりブラジルとチリの試合が凄かったね。負けられないブラジル相手にチリが凄まじい戦いをしたと思ったよ。もちろん、チリ的には完璧アウェイ状態だったからね(苦笑)
これぞワールドカップ・決勝トーナメントに相応しい試合だよね。
うん、この場にサムライブルーがいないのがホント残念。
そのサムライブルーに勝利したコロンビア、絶対的エースのハメス・ロドリゲス選手がまたまたやってくれましたね。グレートゴーーーール!で見事な勝利だよね。
うん、サムライブルーに欠けているのは、この絶対的なエースの存在なのかも知れませんね(苦笑)
次のブラジルとコロンビアの戦い、実質的な決勝戦!?なんて思ってしまうぐらいですから。
ワールドカップで繰り広げられる一流のプレーを楽しんで、そして次なるサムライブルー、新しく再構築されるであろうサムライブルーの4年間の歩みを応援していきたいと思うよね。
それに負けたからといって、批判ばかりするのはサポーターじゃないよね。一緒に悩んで、応援していくのがサポーターだと思うしね。うん、サムライブルーこと日本代表選手、先ずはお疲れ様でした。
そして次だよね、次!

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- ジョーキーボール「第2回・KOFU-Jr.CUP U-10」公式記録の発表! - 2019年3月21日
- 日加修好90周年記念事業「ジョーキーボール日本大会 in 福岡」開催報告! - 2018年12月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
養生管理と維持管理の違い
KOFU-FIELD STAFF
-
-
2016年7月2日 サガン鳥栖観戦レポート
KOFU-FIELD STAFF
-
-
いよいよ始まる芝ブログ、今回はプロローグ編最終回です(笑)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
ヨーロッパサッカーが開幕しました。注目はイングランドプレミアリーグ!!
KOFU-FIELD STAFF
-
-
2016年4月24日 サガン鳥栖観戦レポート
マグロちゃんこと加治木英隆