オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ
オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ(イギリス:ウィンブルドン選手権会場)
マグロちゃん:
世界で最も有名なテニス選手権と言えば、もちろんウィンブルドン選手権だよね。
ここはグラスコート(表面が天然芝)だし、スポーツターフだよね。
それについ先日終わった今回の大会では、我らが錦織圭選手の大活躍もあった事だし、今回のブログで取り上げるから。そうそう、それに欧州視察ツアーでクメちゃんも訪問して来たんだよね、
クメちゃん:
はい(^_^;)
欧州視察の際は日程調整を頂き、本当にありがとうございました。お蔭様で大変充実した視察となり、今後のビジネスに活かせる内容も多かったと思います。
マグロちゃん:
うん、そうだね。
おかげでこのブログにおいても、「海外フィールド」というジャンルも出来たから、ここで思う存分紹介してね(笑)
それにしても、我らが錦織圭選手は薄氷の勝利が続いたけど、ウィンブルドン選手権で初の16強入りが出来たから素晴らしい快挙だよね。 錦織圭選手自身も「一つの壁を越えられた」とコメントしていたからね。次回大会ではベスト8だとかベスト4を勝手に期待しちゃうよね(笑)
それに今年の5月12日だけど、何と世界ランキングで日本人初のトップ10入り(9位)を果たしたからね。ちなみに今大会の始まる前の6月23日では12位、最新の7月7日では11位というランキングだからね。
もう、次こそはベスト8!!(笑)
あっ、それはそうと、現地のフィールドを視察してきた感想を聞かせてくれる?
クメちゃん:
はい(^_^;)
さすがテニスの聖地と言われるウインブルドンだけに、伝統を肌でしっかりと感じることが出来ました。
そもそも、多くの方はウインブルドンと言いますが、これはロンドンのウインブルドンという場所で行われる「ウインブルドン選手権」、つまり場所のことなんですよね。
フィールドの正式名称は「オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ」と言います。
テニスコートは全部で19面あり、決勝が行われるセンターコートは厳粛な雰囲気を醸し出していました。
マグロちゃん:
これは確かに歴史と風格を感じる一枚だよね。カメラマンが良かったんじゃない(笑)
それに確かにフィールドの正式名称より、ウィンブルドンの方が一般的に知れ渡っているよね。
そもそも1868年に「オールイングランド・クローケー・クラブ」として創設され、1877年にウィンブルドン選手権が初めて開催されたことを契機に現在の名称にもなったようだね。それに、当初はガーデンパーティーのような雰囲気の中で開催されていたことも記録に残っていたけど。
それに何と言っても天然芝コートだよね。全仏オープンはクレイコート、全豪・全米オープンはハードコートだしね。それに日本では砂入り人工芝コートがかなり普及しているから、天然芝コートなんてホント珍しいよね。
クメちゃん:
そうですね、やはりそこが一番の特徴、つまり天然芝コートにあるんだと思います。だから、私も芝生に携わるものとして、是非とも行ってみたかった場所の一つなんです。
マグロちゃん:
でも、すべてが天然芝コートではないんだよね?それと芝種とかはどうだった?
クメちゃん:
はい、中にはハードコートもありましたが、ほとんどが天然芝でした。それに天然芝のコートがこれだけあると、ホント迫力がありました。
芝種は寒地型がメインで、品種はペレニアルライグラスでした。
それと、各コートはつくりが洒落ていましたね。
また、良くテレビで見かける光景でしたが、大会中は雨による中断も多く、そのために2010年にセンターコートには開閉式屋根が出来たそうです。
マグロちゃん:
へ~、そうなんだ。やっぱり百聞は一見にしかず、だね。
それとウィンブルドン選手権の「ドレスコード」の厳格化が波紋を広げているみたいだね。
クメちゃん:
そうなんですよね。
選手権の時は伝統により練習・試合ともに白色系のウエアしか着用してはいけないようです。
マグロちゃん:
うん、そうみたいだね。その背景には「由緒正しき大会」というのがあるんだろうね。
でも、一部報道では女子選手が「ブラジャーなしの強行出場を余儀なくされた」という記事も目にしたけど、そこまで厳格さを求めるのもどうなんだろうね(苦笑)
実際、今回の大会で準優勝したフェデラー選手が「厳しすぎる」と批判したり、また女子選手のビーナス・ウィリアムズ選手も「変化があっていい」と表明したり、まぁ今後の主催者側の対応が注目だよね。
クメちゃん:
そうですね。それと歴史・伝統と言えば、100年以上前の芝刈り機があったり、また馬に引かせていた大きなコートローラーなども歴史を感じるものでした。
でも、それらの原理が現代の物とほとんど変わっていないのにもビックリしました。
マグロちゃん:
なるほどね。
またウィンブルドン選手権を見る楽しみな視点が増えたね。
って、先日終わったばかりだけどね・・・(苦笑)

マグロちゃんこと加治木英隆

最新記事 by マグロちゃんこと加治木英隆 (全て見る)
- ジョーキーボール新カテゴリー「KOFU-Animal CUP(アニマルカップ)」とは!? - 2019年8月21日
- TAMARIBAから緊急告知!2018年8月10日「1Dayイベント」を開催! - 2018年8月7日
- TAMARIBAから2018年8月の魅力満載!会員様限定イベントのご紹介! - 2018年7月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
2016年7月2日 サガン鳥栖観戦レポート
KOFU-FIELD STAFF
-
-
ゲラムコ・アレナ(ベルギー:KAAヘントホームスタジアム)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
ヨーロッパサッカーが開幕しました。注目はイングランドプレミアリーグ!!
KOFU-FIELD STAFF
-
-
いよいよ始まる芝ブログ、今回はプロローグ編最終回です(笑)
マグロちゃんこと加治木英隆
-
-
イングランドサッカーの強豪マンチェスター・ユナイテッドFCのご紹介!
KOFU-FIELD STAFF