*

ガットゥーゾへの熱い想いを語らせて頂きます!

公開日: : 最終更新日:2017/03/14 サッカー芝ブログ

2016年4月1日。
本日より、コウフ・フィールド株式会社のスタッフブログの新メンバーとして情報を発信させて頂きます。

好きなジャンルはもちろんサッカー。しかも欧州サッカーが大好きです。

そんな大好きなサッカーを中心に、スポーツに関する様々な情報を発信していきます。何か一つでも皆様方のお役に立てれば幸いです。

では、自己紹介を兼ねて、こんな話題をお届けします!

イタリアのサッカー選手、ガットゥーゾってご存知ですか?

私のサッカーでの模範であり目標でもあった選手がイタリアのガットゥーゾです。

ACミランで長くプレーした彼は、決してテクニックがある選手ではなくゴールを入れることも少ない選手でしたが、彼のその魅力は誰よりも多く走る運動量とガッツあふれるディフェンス、闘争心を剥き出しにした熱いプレーにありました。

プレースタイルも似ていて、ポジションも同じだった私は、闘将と呼ばれる彼のプレーを大事な試合の前に見て気持ちを震え立たせたものです。

ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ
Gennaro Ivan Gattuso, 1978年1月9日 – )
ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ

キャプテン翼のDF石崎が原点

そんなガットゥーゾの名言を簡単に紹介したいと思います。

「ゴールキーパーやっているヤツは若林、それ以外はみんな翼ファン。当時イタリア中がそうだったが、俺だけは違っていたぜ。俺のお気に入りはひとりの勇敢なディフェンダー石崎だ!!顔もイマイチで、サッカーだって決して上手くなかった野郎だが、でも間違いなく最高に好感の持てるアイツのことが俺はたまらなく好きだったんだ。仲間を思うアイツの優しさに俺は心打たれていたんだ!」
(ジェンナーロ・イヴァン・ガットゥーゾ)

実は日本の漫画「キャプテン翼」のファンでもあるガットゥーゾ。

プロとしてボールの扱いが巧いほうではなくても、気持ちでは絶対に負けないという精神力、何がなんでも止めてやる!という彼の心意気は、日本を代表するこの漫画が生んだのかもしれません。

自らの立場・役割を理解し、そこを貫く姿勢に共感

一貫してボランチというポジションを守ってきたガットゥーゾは自らの立場・役割を理解し、前にはシェフチェンコ、インザーギ、カカー、後ろにはマルディーニ、ネスタというスーパープレーヤーを活かすプレイに徹していました。

ガットゥーゾがプレーしたACミランのホームスタジアム
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ (Stadio Giuseppe Meazza)
ACミランのホームスタジアム

ガットゥーゾのピッチ全体をカバーするディフェンスは運動量だけでなく、全体への気配り、心配りがあったと思います。

私自身も、そんなガットゥーゾを見習って気配り・心配りを仕事にも生かしていきたいと思います。そして、社内での自分の立場・役割を早く理解し、チームという会社に様々な形で貢献していきたいと考えております。

皆様、これから宜しくお願いします!

PS
ガットゥーゾのガッツあふれる熱いプレーは私の人生にも大きな影響を与えてくれました。そんな熱い想いや生き様を語っていたら、「お前もガッツある奴やな~」ということで、ニックネーム「ガッツ」となりました。ご縁に感謝します!

The following two tabs change content below.
KOFU-FIELD STAFF

KOFU-FIELD STAFF

フィールドづくりのアドバイザー/設計・施工・維持管理の専門家集団、コンサルタント集団という自覚と責任をもって、お客様視点での価値ある提案を念頭に日々活動しているKOFU-FIELD STAFF。「独自の技術で独自の価値を」というスローガンのもとで「専門スキル×連携力=チーム総合力の発揮」を行動指針として事業展開に取り組む。KOFU:Kingdom of Fantastic Unit!

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
熊本ワンデイ決戦レポート【2回目:2025年4月27日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【2回目:2025年

熊本ワンデイ決戦レポート【1回目:2025年4月20日開催分】

日本代表決定戦への出場権利をかけた熊本ワンデイ決戦【1回目:2025年

ジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」開催レポート!

2025年2月9日にジョーキーボール大会「サンクタス・ジュニアの祭典」

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての国内選考会スケジュール

2025年ジョーキーボール世界大会に向けての日本代表チームの選考会スケ

ジョーキーボール2024世界大会【続報】

WORLD PANIEZ TROPHY 2024 ジョーキーボール2