首都直下型地震に遭遇!?
今朝はこんな一枚から。
旅先にて一枚!
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は、出張先で撮りだめていた一枚です。珍しい列車だったので、思わずインカメしましたけどね。
この列車がどこを走っているのかご存知のあなたは・・かなりの北海道通ですね、笑。
では今回のお話しです。
首都直下型地震に遭遇!?
今日という一日を悔いなく精一杯生きる。
先日のことですが、なんと首都直下型地震に遭遇したんです・・
って、今でもハッキリと覚えている夢の中での出来後なんですけどね。
そうそう、人間は毎晩夢を見ているそうですが、そのまま夢を覚えていない、或いは夢の内容にゾッとして眼を覚ますことがあっても、しばらく時間が経つと忘れてしまうものですよね。
でも、なぜか先日の夢だけは今でも鮮明に残っているんですよね。もちろん、その理由など知る由もありませんけどね。
まぁ、「3・11」前後に特番とかで、この世のものとは思いない映像の数々を目にしたからなのかも知れません。
日本全国、どこが震源地となってもおかしくない状態にありますからね。そういった中で、先日は経団連(だったかな?)の会長が原発再稼働を支持する発言も耳にしました。
絶対に津波が来ないようなところに原発があったとしても、もしそこが震源地になったらどうなるんだろうか?
再生可能エネルギーを推進しておきながら、需給調整で原発稼働を優先して再生可能エネルギーを停止させるなんて、ほんと馬鹿げている施策だと思いますけど。
声なき事実に耳を傾ける、形なき真実に目を向ける。
政治家が理念より集票を優先したら、施策より献金を優先したら、大義より個人の利益を優先したら、そんな国は滅びゆくのみだと思います。
はい、これはビジネスもしかりですね。
会社が顧客視点より自己利益を優先したら、社会ルールより自己ルールを優先したら、そんな会社は滅びゆくのみですから。
そして、もちろん個人もしかり。
個人の利益より会社の利益、会社の利益より顧客の利益、顧客の利益より社会の利益、それが価値判断の基準ですよ。
さぁ、「3・11」の次は必ずありますからね。それが今日の「3・14」なのか、明日の「3・15」なのか、或いはかなり先の話しなのか・・それはいつの日かは分かりません。
ならば・・
今日という一日を悔いなく精一杯生きる、それしかないでしょ!?
今日のブログからの教訓
今日という一日を悔いなく精一杯生きる。
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。