東京オリンピック・パラリンピックに向けたマグロちゃんの提案とは!?
今朝はこんな一枚から。
マグロちゃんの出張
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
先日、出張の際に利用したビジネスホテルでの一枚です。もちろんインカメね(笑)
ここの部屋から眺めることのできた素晴らしいロケーションが疲れた体を癒してくれましたね。
では今回のお話しです。
東京オリンピック・パラリンピックに向けたマグロちゃんの提案とは!?
スポーツの力を信じて世界を変えよう!
平昌パラリンピック。
その開会式の素晴らしい演出はテレビ録画で見ることができたんですが、その後の競技はほとんど目にすることがありませんでした。
まぁ、メディアでの取り上げ方もオリンピックと比べるとあまりにも少ないですからね。村岡桃佳選手の全5種目でメダル獲得なんて、もっと大々的に取り上げるべき素晴らしい快挙ですよね!
そうそう、もしかしたら平昌パラリンピックが昨日閉会したことを知らない人もいるのでは!?
だから、これからのオリンピック・パラリンピックで一つの提案をしたいと思います。
それは・・
「オリンピックよりパラリンピックを先に開催する」
という提案です。
どうですか?賛同してくれる人も多いですよね?
では、さらに進化した提案をしたいと思います。
「オリンピックとパラリンピックを分けずに種目の違いとして扱う」
どうですか?究極の提案だと思いませんか!?
健常者も障害者も区別することなくやればいいんですよ。
そもそも、そういう社会でなければならないし、そういう社会だと思ってますから。
スポーツの持つ力。
アスリート目線として大会出場を目指す、メダルを目指す、という視点。
観客目線や運営者目線としてスポーツを楽しむ、トップアスリートの競技に感動する、国境の垣根を超えた世界平和の祭典、という視点。
ホント、いろいろな視点があるでしょうけど、スポーツは国や人種の違いを乗り越えた絆を育み、混沌としている世界を一つにしてくれるとものだと信じますからね。
それがスポーツの持つ力ですよ。
その最高峰に位置するのがオリンピック・パラリンピックですからね。パラリンピックはもっともっと盛り上がってしかりです。
そんなことを考えますけど。
それと・・
我々も微力ながら、そういったスポーツ文化の発展に寄与していると自負したいですね。
コウフ動画CM・第34弾(2分7秒)
さぁ、コウフ・フィールド株式会社、自信と誇りをもって仕事に取り組みますね!
今日のブログからの教訓
スポーツの力を信じて世界を変えよう!
(マグロちゃん語録)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
- 一人で完結出来るプロジェクトなんてありません。 - 2025年4月28日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。