動くことで新しい出会いがあり、その出会いこそが関係性構築の第一歩となります。
スカッとしない天候ですね。
でも、折角の日曜日なので気持ちだけはスカッといきたいですね。
5月に開催した「五輪会」での一枚です。
パソコンのデータを整理していたら出てきたので採用してみましたけど(笑)
おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
冒頭の写真は青年会議所(JC)時代に出会い、そしてお付き合いを継続させてもらっている仲間達です。
1964年(昭和39年)と言えば東京オリンピックのあった年ですが、その年に生まれたメンバーという事で、「五輪会」と命名しています。
従って、1964年生まれの集まりなんですけど、学年が一緒だから・・ということで、1965年(昭和40年)の1月から3月生まれもメンバーなんですけど。
いずれにしても「JC・同期・五輪」といったキーワードで繋がっている仲間達ですね。
これに「仕事・地域・趣味」といったキーワードが重なれば重なるほど、その関係性も濃厚になってくるんでしょうけどね。
重なるキーワードの数に比例して関係性も濃くなる、という事ですね。
五輪会メンバーは愉快な仲間達ばかりなので、こんな関係性の継続も大切にしたいものです。
そうそう、マグロちゃんは事務局長だからね(笑)
動くことで出会いがあり、出会いこそが関係性構築の第一歩となります。
振り返ってみると、鹿児島で生まれ育った私ですが、愛知県で7年間、そして福岡県にきて26年間となります。
今住んでいるのは福岡県みやま市という田舎町ですが、おそらく終の棲家となる場所だと思います。
ホント、田園風景の広がるのどかな場所ですけど、今では私の大好きな故郷となっています。
鹿児島で生まれ育った私なので、誰一人知り合いのいない状態で初めて来た時の事を懐かしく思い出します。
そんな私に多くのご縁をもたらしてくれたのは、冒頭でふれた青年会議所(JC)への入会でした。
もしかしたら、そこでの多くの出会いがなければ今の私もなかったのかも知れません。
はい、ホントご縁に感謝ですね。
いわゆる「あの日、あの時、あの出会いがあったからこそ」という事です。
自らの意思で入会したJC、じっと待つだけでは関係性は構築できないという事なんですよね。
動くことで新しい出会いがあり、その出会いこそが関係性構築の第一歩となります。
(マグロちゃん語録)
そんな出会いの中で、培われた揺るぎなき関係性もあるんです。
その揺るぎなき関係性から広がる輪もあるんです。
例えば、JCがご縁のきっかけとなった親友の右腕(!?)であるスマ子との出会い。
もちろんビジネスでのお付き合いですが、今後どのような関係性に発展していくのか楽しみですけどね(笑)
あっ、そうそうこれも懐かしい一枚ですね。
マグロちゃんのJC理事長時代!
まぁ、日曜日という事で、そんなゆる~い感じのブログをお届けしました(笑)
ではでは。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。