人生初の紫色ネクタイ。その理由とは?
今朝はこんな一枚から。
in 大阪
読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!
今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!
そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。
Thank you so much!
冒頭の写真は大阪伊丹空港での一枚です。この日は人生初となる紫色のネクタイ着用でしたね。
では今回のお話しです。
人生初の紫色ネクタイ。その理由とは?
多面的な視点を持って真の顧客ニーズを捉えよう!
ご存知の通り(あっ、知らない方もいますよね。苦笑)、高校卒業した私が最初に就職したのはデンソー(当時:日本電装株式会社)でした。
当時のデンソーは、トヨタ自動車の系列会社として、トヨタ車向けの電装品を主に製造していました。当時のトヨタ自動車の最大のライバルであった日産自動車との取り引きはタブーとして、それ以外のメーカーとは取り引きがあったんですね。
ちなみに私が勤務していたのは西尾製作所403工場(懐かしい!)という場所で、そこでは当時最大の稼ぎ頭であったカーエアコン(冷房)の製造を担っていました。
当時の主力工場でもあったので、各自動車メーカーの視察も多かったように記憶しています。
ある時、マツダ自動車からの工場視察が入ったんですが、その頃たまたま私がマツダ車に乗っていたこともあり、その日は社員駐車場ではなく工場入り口付近に駐車する様に指示を受けたんです。
そう、視察に訪れるマツダ自動車御一行様への気配りですね。
当時20歳ぐらいだった私は、そこまで配慮するのか!?って驚いたものです。
でも、立場を変えれば分かることですが、そういった細やかな気配りをされると嬉しいですからね。
ちょっとした驚きが感動になるということです。会社のイメージだって向上しますからね。
いずれにしても、立場を変えることで物事を捉える視点を変える、もしかしたらそこから見えてくる顧客ニーズが、まだお客様の知らない真のニーズということもありますからね。
これはわが社も掲げていることですが・・
お客様に寄り添った「真の価値」がある提案をしよう。(表面的なニーズに迎合しない)
頼まれごとは試されごと。お客様の期待以上のパフォーマンスで「あっ!凄いね!」と言わせよう。(感動の追求)
そういうことですね。
今日のブログからの教訓
多面的な視点を持って真の顧客ニーズを捉えよう!
(マグロちゃん語録)
今朝はそんなメッセージをお届けしました。
ということで、紫のネクタイは相手に合わせてのチョイスなんです。
あっ、ちなみにこのネクタイは先輩からの頂き物です。ほんと、感謝、感謝ですね。笑
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
「ポリバレント」という言葉をご存知ですか?
マグロちゃん
-
-
「変化こそ常道」とはどういうことですか?
マグロちゃん
-
-
ブログで行うハラスメント防止研修!
マグロちゃん
-
-
あなたは税金の本質って何だと思いますか?
マグロちゃん