*

合理性視点だけでは面白くない。

公開日: : 最終更新日:2024/12/13 マーケティング

今朝はこんな一枚から。

鹿児島中央駅にて

読者登録やBookmarkしてもらっている皆さま、SNS繋がりの皆さま、そしてKOFU-FIELD STAFFのみんな、Good morning!

今日も【情熱と挑戦】マグロちゃんのブログへWelcome!

そして、たまたまブログにお立ち寄り頂いた皆さまも・・もちろん、ご縁に感謝ですよ。

Thank you so much!

冒頭の写真は鹿児島中央駅での一枚です。駅前広場はすっかりとクリスマス仕様ですね。

では今回のお話しです。

合理性視点だけでは面白くない。

数値化できない「付加価値」視点を持つこと。

わが社のビジネスはBtoBが基本です。BtoBとは英語の「Business to Business」の略で、その名の通り企業間取引となります。

もちろん「基本」以外もありますが、それはBtoCです。「Business to Consumer」の略で、企業ではなく直接最終ユーザーである一般消費者に対して工事を行ったり、商品やサービスを提供するケースです。

ちなみにBtoB はB2B、BtoCはB2Cと表記される場合もありますけどね。これは豆知識として。

BtoBやBtoCはそれぞれ特徴があり、金額面や支払方法、或いはマーケティング手法において異なります。

例えば支払方法です。

BtoBでは約束手形が存在しますが、BtoCにはありません。よって、不渡手形となることもないので、世間一般で言われる「連鎖倒産」は基本的にありません。

ほんと、これ大事ですね。

そして、BtoBではB/C(ビーバイシー)が優先されるということです。

そう、B/C(ビーバイシー)とは、Benefit(便益)とCost(費用)の比です。

この費用に対して、得られる機能は?当社の利益は?という合理性視点です。

「えっ?それってBtoCでも同じでしょ!」って思いますか?

違いますよね。

一番わかりやすいのは車です。高級車です。

あんなに高額で、あんなに燃費が悪くて・・もうね、ニシャルコストもランニングコストも最悪。よってB/Cはめっちゃ悪い。

でも、高級車は売れていますよね。これはB/Cより勝る消費者の感情にあります。

あっ、私みたいに車に無頓着な人も多いですけどね。苦笑

私のことはさておき、だからこそ、BtoCにおいては「好き」というブランド、「カッコ良い」というデザイン、そして「誇らしい」というステータス、これらを訴求することが大事なんです。

そして、一番大切だと思うことは、BtoBであっても、取引のキーマン、商談する相手は一人の消費者でもあるということです。

要は、合理性視点だけではないアプローチ、感情に訴えることも大事だということです。

もちろんBtoBではB/Cを正確に数字で表現して訴求していく必要がありますけど、それだけではない「付加価値」という視点です。

ほんと、こういった視点は提案活動において重要だと考えていますので、改めて営業スタッフとも共有化しておきたいですね。

合理性視点だけでは面白くない。そういうこと。

今日のブログからの教訓

数値化できない「付加価値」視点を持つこと。
(マグロちゃん語録)

今朝はそんなメッセージをお届けしました。

おまけの写真は福岡空港での一枚です。福岡空港でもクリスマスを感じることができますね。

ではでは。

PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・ツイッターへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのツイッター(フォローしてね)
 → https://twitter.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
マグロちゃん

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
薬漬けの私が薬を飲み忘れる理由とは?

今朝はこんな一枚から。 出張先にて 読者登録やBookmarkして

ロサンゼルスドジャースから目が離せない。

今朝はこんな一枚から。 ガンバレ!佐々木朗希投手! 読者登録やBo

横綱は頂点であって、同時に崖っぷちなんだ!

今朝はこんな一枚から。 弥五郎どん 読者登録やBookmarkして

「金の切れ目が縁の切れ目」なのか!?

今朝はこんな一枚から。 地下鉄七隈線 読者登録やBookmarkし

「はがきの切手代」の大幅値上げがもたらしたものは?

今朝はこんな一枚から。 久留米駅にて 読者登録やBookmarkし