*

相手の立場に立った思考回路こそが当事者意識なんです。当事者意識がなければどんなルールや仕組みを作っても形骸化するだけです。

公開日: : マグロちゃん語録, 当事者意識

やっと靭帯の痛みが和らいできたと思ったら、今度は腰痛です。
まぁ、病気とも気長に付き合っていきますね。

マグロちゃんin銀座

おはようございます。
情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。

都内にいるとJRや東京メトロでの移動が主流となるので、どうしても歩く機会が増えます。
それに、確かに地元にいると車を利用したドア・ツー・ドアでの移動が多いですからね。

だから腰痛持ちの私は都内では慎重に歩かざるを得ません。
特に階段なんて腰への負担も多いので、出来るだけスロープを歩いたり、エレベーターを利用したり、と階段を避けるようにしているんですけど(苦笑)

でも、どうしても階段しかないところでは手すりに頼りながら・・って、ホント高齢者ですね。
いや、最近の高齢者はとっても元気ですからね。高齢者に失礼ですね(苦笑)

でも、そうやって歩いていると、ユニバーサルな視点で捉えることも出来るんですよね。
ここの駅はUD(ユニバーサルデザイン)に配慮している、ここの駅はUDへの配慮がない、とか。

うん、それは否応がなしに当事者意識を持たざるを得ないですからね。

当事者意識が欠如しているから「仏作って魂入れず」と形骸化してしまうんです。

大切なことは「仏作って魂入れず」ではダメだという事です。

例えば点字ブロックでもしかり。
歩道などで見かける黄色の「視覚障害者誘導用ブロック」です。

視覚障害者が歩く「線状ブロック」と、一時停止や注意を促す「点状ブロック」の組み合わせで出来ています。

でも、店先にある点字ブロックの上に商品をはみ出して陳列していたり、歩道の補修等で点字ブロックがなくなっていたり、という状態を見つけたりもします。

本来の目的を考えずに形だけで取り繕うとする、まさに「仏作って魂入れず」状態ですよね。

これは当事者意識が欠落しているんです。
物事の本来の目的を考えることが欠落しているんです。

先日開催した社内の研修会でもそのようなことがありました。

工事担当者からは「営業からの引継ぎが不十分」「下請先や材料の仕入先が決まっている」とか。
営業担当者からは「仕事の受注した経緯を考えて欲しい」「施主への対応に気を配って欲しい」とか。

工事着工前におけるコミュニケーション不足ですよね。

だから、例えば営業から工事への引き継ぎの段階でしっかりと「着工前会議」をやりましょう、とルールを決めるんです。

でも、ルールを決めただけでは「仏作って魂入れず」となってしまうものです。

「そんなことは聞いてない」「分からないことがあれば聞いて欲しい」とか(苦笑)

大切なことは当事者意識なんです。

そんな事は聞いてない・・という事に対して、
工事担当者であれば「聞かなかった自分が悪かった。申し訳ない」という思考。
営業担当者であれば「伝えることができなかった自分が悪かった。申し訳ない」という思考。

相手の立場に立った思考回路こそが当事者意識なんです。当事者意識がなければどんなルールや仕組みを作っても形骸化するだけです。
(マグロちゃん語録)

そして、物事の本来の目的を考えることですよね。

そんな視点こそがマストですから。

その手で脳力をその手で解き放て

先日ANAのラウンジで見かけた不思議なモノ。
「脳力を、その手で解き放て。」とあります。まぁ、いろいろなモノがありますね。

ではでは。

■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ

そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。

今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓

ブログランキング

あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)

★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
 → http://instagram.com/kajiki_hidetaka/

このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。

★マグロちゃんのX(フォローしてね)
 → https://x.com/kajikihidetaka

★マグロちゃんのフェイスブック
 → https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki

でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)

Let’s enjoy life.
by Hidetaka Kajiki

(ニックネーム:マグロちゃん)

The following two tabs change content below.
Avatar photo

マグロちゃん

代表取締役・CEOコウフ・フィールド株式会社
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 1964年鹿児島生まれ。大手自動車部品メーカー、経営コンサルタント会社を経て、現在はスタジアム等のグラウンドの設計・施工・維持管理を手掛けるコウフ・フィールドのオーナー経営者。スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及にも奔走する。2021年7月から一年間限定でプロレス・エンターテインメント「FMWE」の代表取締役も務める。プレイする楽しさ、観戦する楽しさ、そして多くの人たちに感動を与えるスポーツエンターテインメントを通じて、人と人との「繋がり」を実感してもらうことを人生ミッションとして掲げる。ニックネームはマグロちゃん。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
アクセスランキング
泣くたびに新たな自分に生まれ変わるという希望を込めて。

今朝はこんな一枚から。 with スコット 読者登録やBookma

プロ野球クライマックスシリーズ変更への提案です!

今朝はこんな一枚から。 山門青年会議所OB会 読者登録やBookm

不正の代償はあまりに大きい。25万円で狂う人生。

今朝はこんな一枚から。 筑後船小屋駅 読者登録やBookmarkし

まさかの市議会解散に思うこと。

今朝はこんな一枚から。 エレベーター内にて 読者登録やBookma

自ら争いを起こさないようにするために大切なことは?

今朝はこんな一枚から。 貸し切り車内!? 読者登録やBookmar