マグロちゃんの映画鑑賞レビュー。「素晴らしきかな、人生」に大泣きしたよ!
マグロちゃんの映画鑑賞レビュー。今回はコチラの作品です!
素晴らしきかな、人生
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
今が人生のどん底だと思っている人はいませんか?
何をやっても空回りで人生が上手くいっていないと感じている人はいませんか?
子どもとの関係性がギクシャクして少し距離を置いている人はいませんか?
感動から遠ざかって最近涙を流したことがないという人はいませんか?
はいはいはい、そういった人にオススメの映画作品を紹介しますね。
マグロちゃんの映画鑑賞レビュー、今回は「素晴らしきかな、人生」ですね!
人生どんなに絶望しても、そこに必ずある幸せを見逃さないで!
ニューヨークの広告代理店で成功を収め、華やかな生活を送っていたハワード。しかし最愛の人を失ったことで大きな喪失感を抱き、完全に人生を見失ってしまう。そんなハワードを同僚たちも心配していたが、ある日ハワードの前に3人の奇妙な舞台俳優たちが現れて・・
(公式サイトより)
久しぶりに大粒の涙を流してしまいましたよ(苦笑)
一言集約すると・・
一体何なんだ!この映画の展開は凄すぎる!
そして、
ファンタスティック&ブラボー!
まぁ、あえて指摘するなら「素晴らしきかな、人生」って、タイトルが少しピンとこないぐらいですかね(笑)
「クリスマスの奇跡」なんてどうでしょうか?
或いは、「どん底の人生に訪れた仕合せ」や「仕合せのおまけ」なんて・・まっ、タイトルはどうでもええか(笑)
でもね・・
子どもを亡くした人たちが集まる集会、そこに秘められた大きな物語。
死、時間、愛。手紙の宛先は人間ではないものの、そこに現れた「死、時間、愛」を表現する3人の奇妙な舞台俳優達。
主人公のハワードを思う3人の同僚たちが抱えた悩み。
これ以上はネタバレになりそうだから書きませんけど、ホント素晴らしい作品だと思います。最後は見事にシンクロですよ。
シナリオづくりの勉強にもなりますね(笑)
こういう作品に巡り合えたりするから、映画鑑賞なんてやめられないんですよね。
今日のブログからの教訓
人生どんなに絶望する局面であっても、必ず幸せがある。幸せを感じる瞬間があるので、それを見逃さないで欲しい!
(マグロちゃん語録)
もう一回観ようかな・・(笑)
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
小選挙区制度を掘り下げて考えてみると・・こんな発見が!
マグロちゃん
-
-
忙しい貴方へ!ちょっとセルフチェックしてみませんか?
マグロちゃん
-
-
もっとも崇高な芸術とは人を幸せにすることだ!
マグロちゃん
-
-
ミスを成長の機会と出来るか否かの違いとは?
マグロちゃん