ルールを守る、守らせる、そして改正するということ。
最近物忘れが多くなってきたような気がします。マジ、大丈夫だろうか(汗)
マグロちゃん in ルーフタイルタナカ
おはようございます。 情熱と挑戦、マグロちゃんこと加治木英隆のブログへようこそ!
ブログにお立ち寄り頂き、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
メールBOXに溜まっている未処理メールに頭を悩ましながら、でも現実逃避が一番の解決策かも・・なんて悪魔の囁きと葛藤する毎日です。やれやれ(苦笑)
そしてやっぱり最近の課題は「物忘れ」ですかね・・「約束しているのに忘れているよ!」ということにお気づきの方は、どうぞ教えてくださいね。
私にとっての物忘れは「意図していないヒューマンエラー」ですからね。
つまり、疲労や勘違い(高齢化現象)による「錯誤」ですから(笑)
ルールを守る、守らせる、そして改正するということ。
ルールを守るということ。
そうそう、今でもアホな人間って存在しているんですよね。
惨劇を招いてしまう恐れがあるのに「自分は大丈夫だから」という根拠なき自信で行ってしまう飲酒運伝。
アホでしょ。
これは典型的な「意図したヒューマンエラー」ですよ。勿論、犯罪です。
でも、引き起こした「交通事故」という同じような結果だけ見ると・・
批判を覚悟で書かせてもらいますけど、最近多発している高齢者ドライバーによる交通事故。こちらも「自分は大丈夫だから」という根拠なき自信ですよ。
もちろん、こちらの場合は「意図していないヒューマンエラー」なのかも知れません。
でも、許せる行為じゃありませんね。だからやっぱり犯罪ですよ。根拠なき自信を捨てるべきなんです。
かけがえのない命を理不尽に奪ってしまう、被害者家族の人生を狂わせてしまう、もちろん加害者家族の人生にとっても悲劇でしかありません。
飲酒運伝をしない、させない、これはルールなんですよ。そして、そのルールには理由が存在しているんです。
高齢者ドライバーによって多発している事故?
ルールに欠陥があるなら、改正すればいいんですよね。
65歳以上は毎年免許更新しなければならない、とかね。
ホント、時代とともにルールも変わってしかりだと思います。
さて、前置きはこのぐらいにして・・
って、前置き長いねーー(笑)
でも、もうクロージングなんですけど(笑)
ルールを守る。
必要あればルールを改正する。
ホント、当たり前でしょ。
会社にだってルールはあるんです。
そして、その定められたルール一つひとつに理由も存在しているんです。
与信管理のルール。その理由とは・・
見積作成のルール。その理由とは・・
実行予算のルール。その理由とは・・
出張申請のルール。その理由とは・・
ルールが守られない、或いは守れないことがあった時は、改めてこのルールの持つ理由をしっかりと認識してみることです。
それでも「意図していないヒューマンエラー」はあるものです。その時は「気付かせる」「守らせる」仕組みを構築することです。
それでもルールが守られない時は・・意図的ってことですよね。そうなると、もはや言い訳のしようのない犯罪でしかないですからね。
組織におけるルールとは、そういうものです。
襟を正すところは正していく、そういうことですね。
今日のブログからの教訓
その行為、ルールをクリアしてますか?
(マグロちゃん語録)
セルフチェックがマストですよ。
ではでは。
PS
マグロちゃんの人生論、ビジネス論を自由気ままに発信しています。
このブログを通じて何か一つでも新しい気付きやヒントがあれば・・そうそう、ご縁を頂いてる皆様のお役に立てれば嬉しいですね。
■マグロちゃんの会社WEBにもお立ち寄りくださいネ。
コウフ・フィールド公式ホームページ
そうそう、ブログランキング参加中ですから、ぜひ応援クリックもお願いしますね。
今何位だと思います?
以下の画像をポチッと押すだけで分かりますよ(笑)
↓↓↓
あっ、ここスルーしようとしたでしょ!
ダメですよ、ちゃんと押して下さいね(笑)
★マグロちゃんのインスタグラム(フォローしてね)
→ http://instagram.com/kajiki_hidetaka/
このブログではコメントの受け付けはしていませんが、フェイスブック・Xへの同時投稿もしておりますので、そちらでご意見だとか激励のメッセージを頂ければ嬉しいです。
★マグロちゃんのX(フォローしてね)
→ https://x.com/kajikihidetaka
★マグロちゃんのフェイスブック
→ https://www.facebook.com/hidetaka.kajiki
でも、クレームだとか苦情は・・・・ご勘弁くださいネ、だって凹むから(笑)
Let’s enjoy life.by Hidetaka Kajiki
(ニックネーム:マグロちゃん)

マグロちゃん

最新記事 by マグロちゃん (全て見る)
- 集客好調な大阪・関西万博ですね。 - 2025年5月1日
- 減税ポピュリズムが招く日本の将来とは!? - 2025年4月30日
- 都内の大渋滞の経済損失はいったい幾らなのだろうか? - 2025年4月29日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。